進行中のプロジェクト一覧

No posts found.

 

終了したプロジェクト一覧

【終了】日本の99%の荒地に救いの泉が湧き出る!

「あなたたちは喜びのうちに 救いの泉から水を汲む。」イザヤ書 12:3 Ministry99とは? 私たちMinistry99は、現在ノンクリスチャンをターゲットに、現代音楽を用いて福音を伝えているグループです。Ministry99の意味は、この日本に99%の救いの可能性を見ているということです。 Jolly Polly and SHOMAのこれまでの活動 私たちは、それぞれ出会うまで神様に示されていた別々の地で宣教活動をしていました。Jolly Pollyは、九州を中心に教会での宣教師スタッフとして働き、4ヶ国語という多言語を使いこなしながら、日本や世界に福音を述べ伝えてきました。 一方、SHOMAは、YWAM (Youth With A Mission) OKINAWAという宣教団体に所属し、沖縄でもっとも貧困家庭が多いとされる石川エリアで、子供食堂や音楽・アートミニストリーを通して、神様の希望を届けてきました。 ビジョンの一致 SHOMAは、日本宣教をするなかで、疲弊した様子でイヤフォンをしながら仕事に向かう人々や、路地裏でサタニックな音楽を聴きながら10代がドラック中毒になってる様子を見て、救われる前そのような方々と似た経験があるSHOMAは、彼らの聴いてる音楽にクリスチャンソングが入り込むことはできないのか、そんな空想を思い抱きながら、彼らのためにあわれみの心を持って、手を置き祈っていました。 そんな中、二人はYWAM沖縄で出会い、実は「音楽というツールを用いて、世の人々に福音を伝えなさい」という同じビジョンを受け取っていることを知りました。 そして、同じような痛みを抱えてる人々や、まだ神様を知らない人々の耳に福音を届けたいという思いで祈り導かれ、共同制作で今年4月に「子羊の歌」「受けとろう」など計5曲をリリースし、多くの方々に福音を届けることができました。 主に栄光をお返しします。 実際には、多数のノンクリスチャンから、「曲かっこいいです!」とご連絡をいただき、ある方は教会に来てくださったり、一般アーティストが、私たちの楽曲をBGMに使用しているなど、多くの収穫がありました。 また、ノンクリスチャンに気軽に私たちの曲をシェアすることができ、伝道ツールとしてものすごく役立つ!と、お声をいただくこともございました。 3つの柱 ① 福音の入り口として、音楽ストリーミング(SpotifyやiTunesなど)を利用し伝道私たちのリスナーになってくれた方々を対象に、年に数回のコンサートミニストリーを行う(信仰の招きを含む) ② クリスチャンアーティストサポートから真の礼拝者へ主に磨かれ成長していく器や、クリスチャンアーティストのサポートを行い、信仰の土台が建て上げられたミニスターを世に送り出していく ③ 日本の礼拝の回復福音の入り口で救われた人々、信仰の土台が建て上げられたミニスターと共に礼拝を捧げ、日本の礼拝が活性化する 「わたしは常に待ち望み 繰り返し、あなたを賛美します。」詩編 71:14 地域教会との繋がり 私たちは、福音をただ伝えたいということだけではなく、ministry99を通して救われた方々が、救われて終わりではなく、神様と繋がり続けて欲しいと願っています。 そのため、私たちは、少しずつ各地域教会と繋がりを深め、救われた方々と教会を繋ぐ架け橋になりたいと考えております。これは、教会が活性化し、教会賛美や日本の礼拝が盛んになっていくことに繋がると思います。 絶対的主権者である主の力 私たちは、ただ新しいことをしたい、曲をリリースして賞賛や評価を受けたい、そのような安易な考えは一切ありません。音楽はあくまでもツールです。音楽に力があるのではなく、音楽やこの世の万物を創造された主権者である、主に力があります。 ですから、この音楽も神の主権によって存在していますので、上手くこのツールを利用し、みなさんと99%の人々に福音と主の癒しを届けていきたいと思っています。 与えられたビジョンを遂行していくために 私たちは、以下の活動をスタートしていきます。 ① 2025年 ノンクリスチャンをターゲットにした賛美アルバム制作       未信者へのコンサートミニストリー(信仰への招きが中心) ② 関係作りのため地域教会へ訪問 ③ 2026年 次世代クリスチャンアーティストの楽曲サポート 以上の内容を来年からスタートしていくのですが、Ministry99を遂行していくための費用が想定以上に膨らみ、資金面で大きな壁が立ちはだかっています。 詳しい内訳はこちらです。 課題①:楽曲制作費用 私たちは、楽曲を制作する際に、自分たちがやりたい音楽ではなく、日本人がどういうジャンルを好んで聴いているのか?という部分を大切に作曲アレンジをしています。そうすることで、リーチできるユーザーの幅が広がるため、福音をより多く拡散できる可能性が見えてきます。現在私たちは、オリジナル楽曲の作曲からリリースまでの工程を全て行っています。しかし、今後次世代アーティストへの楽曲サポートや、日本人のニーズに合わせた様々な楽曲制作をしていくためには、私たちだけでは補えず、働き手が必要です。 そのため、来年のアルバム制作から、クリスチャン作家に工程の一部を外注する予定で、外注費が発生してきます。 課題②:機材の買い替え 私たちが今使用しているをレコーディング機材に関して、使用年数が長く、スピーカーやオーディオインターフェースの電源がつかなくなることや、レコーディング中に電源が落ちしてしまい、作業自体が困難になる時がございます。そのため、こちらの機材の買い替えを検討しています。 課題③:未信者へのライブコンサート/地域教会への訪問 ライブコンサートを行う際には、会場費やミュージシャンのブッキング、その他広告費などがかかってきます。また、地域教会への訪問には、交通費が発生してきます。 その他:CD制作費用 、レコーディング費用等 まず神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはすべて、それに加えて与えられます。マタイの福音書 6:33 2025年度 年会計画と訪問予定教会 2月 ヘブンズチャーチ 読谷インターナショナルチャーチ YWAM Okinawa お父さんの家3月 ライフシェアクリスチャン センター4月 BFF5月 ニューホープ横浜 ハレルヤチャーチ 目標金額:60万円 日本の99%救いと礼拝の回復のために このミニストリーの目的は、未信者の獲得と日本の礼拝の回復であり、そこから教会が活性化しクリスチャンが燃やされ、この日本にリバイバルが起きていくことです。また、神様を知らない日本人が99%いる状況を打破していくためには、早急に福音を伝えていく必要があります。私たちは、目標金額60万円のクラウドファンディングを通して、多くのクリスチャンと共に、大胆に福音を伝えていきたいです。 そのため、皆様の経済的なご支援が必要です。私たちのビジョンに共感していただき、祈り導かれた方は、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 祈り課題:お祈りください!  Ministry99を通して、多くの人々の耳に福音を届けられるように。  日本全体のミニストリーや伝道を通して、99%未信者の状況が変わっていくように。  霊的な攻撃から守られるように。  同じビジョンを持った働き人が与えられるように。  経済的な必要が満たされるように。 「そこで、弟子たちに言われた。「収穫は多いが、働き手が少ない。 だから、収穫のために働き手を送ってくださるように、収穫の主に願いなさい。」」マタイによる福音書 9:37-38 リターン(2025年8月中) 2,000円 感謝メール3,000円 感謝メール/オリジナル全曲入りCD1枚/報告レポート5,000円 感謝メール/オリジナル全曲入りCD2枚/報告レポート10,000円 感謝メール/オリジナル全曲入りCD3枚/報告レポート/バッジ20,000円 感謝メール/オリジナル全曲入りCD5枚/報告レポート/バッジ/タオル30,000円 感謝メール/オリジナル全曲入りCD7枚/報告レポート/バッジ2種類 ...

【終了】聖書プロジェクトARTBOOKをあなたの手に!

このプロジェクトは… ・聖書の世界が確かに広がる視覚教材・日本語翻訳チームがBibleProjectから翻訳した200本以上の動画から印象的なシーンを抜粋!・聖書プロジェクトARTBOOKはとにかく観て楽しむ、聖書のアートの世界! 【重要】今後、販売はいたしません。お手元に欲しい方は、この期間内に制作をサポートしてください。 聖書プロジェクトARTBOOKの特徴 ・人気のシリーズから68枚のイラストを厳選!・イラストから知る聖書テーマ!(各ページにはYouTubeで視聴するためのQRコードを配置)・動画のキラーフレーズをイラストに掲載 リターンについて 教会の集会や学びでぜひお用いください。もちろんご自分用やプレゼント用にも最適です!購入冊数が多いほど、お得です。 なぜARTBOOK?(プロジェクトマネージャー 宇賀飛翔より) 皆さんはアートが好きですか?絵が描けるわけでもないし、字も汚い自分としては、堂々とアートが好きとは言えません。美術館に行くわけでもないし、名画を解説できるわけでもないんです。そんな自分でも、小声かもしれないですが、アートが好きと言いたいです。 アートって大事ですか? 酸素や水のように、生きるためには不可欠な存在かというと、そうではない。忙しくなってしまうと、何週間もアートに目を留めずに過ごすことも。でも、もし一分だけでも、立ち止まって、アートを楽しみ、「美」というものを吸収しようとする時間をもつと、本当の意味で生きることをちょっと味わえている気がします。 僕は高校生の時にクリスチャンになり、聖書が大好きになりました。そして、聖書の魅力、聖書にある真理、また聖書を通して出会える真なる神とナザレのイエスを日本の多くの人に伝えたいと強く思いました。その結果、大学と神学校で聖書を学ぶためにアメリカに渡りましたし、主の憐みで、十年以上聖書に携わる仕事をして来られました。 でも、聖書を伝えるにあたって、悩むことが多くあります。 「こんな長い本をどう要約するのか?」「どこから説明をするべきなのか?」「難しい箇所はどう解説したらいいのか?」 10年ほど前になりますが、YouTubeからBibleProjectという英語のチャンネルがお勧めされました。それが出会いの始まりでした。その動画を見て衝撃を受け、感動しました。僕が今までしてきたかった「聖書の魅力を伝える」を、自分が想像もしていなかったクオリティーで提供していたのです。そこには的確な聖書解説があり、深い神学を分かりやすく伝えていました。しかし一番斬新だったのは、そのアニメーションでした。BibleProjectでは色々なスタイルのアートを用いて、時には面白く、時には美しく、聖書を語っていたのです。 その時気づきました。 自分が今までアートの力を見過ごしていたことを。今までは、聖書の概要を人の脳に叩き込めば、その人に聖書の魅力が伝わると思っていたのかもしれません。でも、BibleProjectに出会い、彼らがアートというものを大事なものととらえ、意匠を凝らして、アートを最大限に用いているのを見て、聖書の魅力を伝えるというのは、情報伝達だけではないと気づきました。聖書の魅力というのは、脳だけではなく、心でも受け取ることが大事で、それは感情にも、印象にも、その人全体に響くものなんだと。 僕は未だに頭でっかちな人間です。でも、BibleProjectから教えられたものはしっかり受け止めました。僕はアートは得意ではないですけど、アートは好きです。アートを通して聖書の魅力を伝えてくれる方々に心から感謝しています。その思いを込めて、今回の聖書プロジェクトART BOOKを作りたいと決意しました。この本を通して、聖書に改めて出会うことができると思います。聖書に新たな次元で触れることができると思います。 アートは大事です。世界は情報に溢れています。世の中はくだらないコンテンツが山のようにあります。でも、本当に大事なものを伝えたいためにはアートが必要です。この本の各ページは、美術の賜物を与えられたアーティストが、神様の真理と麗しさを何日間も何週間も思い巡らした結果作り上げた作品です。どのページもゆっくり楽しみ、思い巡らす価値があると確信しています。 聖書プロジェクトART BOOKを実現するためには皆さんのご協力が必要です。手に取って、ページをめくれることを楽しみに、一緒にこの本を作り上げて行きましょう! リターン ◆BOOK寄贈のためのスペシャルサポート◆ 1,000円  お礼メールをお送りいたします 3,000円  お礼メールをお送りいたします 10,000円  お礼メールをお送りいたします ◆聖書プロジェクトARTBOOK◆ 2,700円で1冊 5,200円で2冊 7,500円で3冊 12,000円で5冊 23,000円で10冊 44,000円で20冊 63,000円で30冊 100,000円で50冊 ※1  送料は着払いにて2025年4月以降を予定※2 4/5(土)に開催予定のイベント(御茶ノ水クリスチャンセンター)で受取ることも可能です 集まった支援金はクラウドファンディング手数料を除いて、ART BOOKの制作・出版に100%充てられます 特典 5万円以上ご支援いただいた方は4/5のイベントにて最前列への優先券を!本イベントは創始者の一人であるジョン・コリンズ氏が来日予定です。 【終了】聖書プロジェクトARTBOOKをあなたの手に! 現在の達成金額:2,488,100円 目標金額:2,000,000円 支援者数:268人 残り: 達成率:124% ...

新刊出版資金のご支援お願いします!

聖書同盟の出版事業は伝道の一環として行っており、多くの皆様に良書を読んでいただきたいため、少数の出版を安価で提供するように努めています。出版からの利益を求めない反面、毎回制作費の捻出に苦慮することが出てきます。今回は、出版をスムーズな形で実施し、手に入りやすい売価を付けるために、クラウドファンディングにより、皆様から資金を集めさせていただくことにいたしました。どうかご支援をお願いいたします。 「ルカと旅する聖書の世界」 ―新約聖書の地理・歴史― 本 著 者   飯島 勅コラム執筆   飯島千雍子A5版 350頁 オールカラー定価 2,700円+税2025年2月発行予定 本書の紹介 著者の飯島勅師は 35 年間教会の牧師として奉職し、その間、聖書同盟の理事として、またライフワークとして「聖書の世界」を旅し、地中海世界のほとんどの国々を訪れています。本書は、ルカの記述に従って旅をした、筆者自身による多くの写真と文章で、使徒ルカの記述の背景であるローマ世界を旅します。類書には見られない聖書の世界を知る端緒を開く事でしょう。ルカの記述に基づいて、ルカが歩いた道(地理)、彼が経験した時(歴史)を共有することにより、同じ確信に、すなわち神のことばが確かであることへと導かれることでしょう。 また本書には、飯島勅師の妻である千雍子氏(聖書神学舎名誉教授)による「ルカの福音書と音楽」のコラムが随所に挿入されています。 マリアの歩いたルート ルカ1章39-56節「ガリラヤのナザレという町」( 26節)に住んでいたマリアはエリサベツに会うために「山地にあるユダの町」( 39節)に急ぎ、そしてそこから戻って再びナザレに住んだ。女性でもある彼女は、イスラエルの地を北から南へ、南から北へと移動するこの旅において、どのようなルートをとったのであろうか。これを考えるとき私たちは、自ずとイスラエルの地形、地理を知ることになる。(著書 本文より一部抜粋) 著者の紹介 飯島 勅 師  聖書同盟副理事長、聖書考古学資料館理事、拝島バプテスト教会元牧師、 お茶の水聖書学院元講師、二子玉川聖書学院講師飯島 千雍子 師 東京芸術大学大学院声楽科卒業(修士)、ドイツ国立シュツュトガルト音楽大学卒業、 聖書神学舎教会音楽科名誉教授 ―【推薦のことば】聖書同盟理事長 稲垣博史― 飯島先生が時には千雍子夫人も同行して、聖書の世界を旅して回っておられたのは知っていましたが、ここまで徹底的に旅をしたとは!特に使徒の働きに記されているパウロの伝道旅行をルカの記録に従って忠実に旅を続けておられたことがわかり、敬服しています。普通の旅行者が行かないような場所、特にパウロたちが訪れた地中海の島々なども全て回っておられたようで、本当に貴重な写真と解説です。イスラエルやトルコの一部は私も見てきたところがありますので、懐かしく、また新しい気付きもあり、とても楽しい旅をさせていただいた気分がしています。聖書を読んでいる多くの方々もこの本を通して、さらに聖書への理解が深まることと確信します。 1.聖書同盟は 聖書同盟はキリスト教会の支援による宣教団体です。キリスト者が、この世で神の民として生きるためには、若い時から神のみことばに立つ価値観を身につけていくこと、また、神を日々礼拝し、神とともに生きる力と喜びをいただくことが欠かせません。そのための具体的な方法が、一人一人が主との交わりの中で日々聖書を読み、主の御声を聞き、養われていくことです。そのために聖書同盟は、聖書通読を助ける月刊誌『みことばの光』や『ジュニアみことばの光』を発行しています。また、聖書通読や聖書の学びに役立つ書籍を出版し、スタッフが諸教会を訪問し、聖書を読むためのセミナーを行っています。中学生伝道のために生まれたCSK(中学生聖書クラブ協力会)は、教会協力による中高生キャンプを後援し、教師研修会を毎年行っています。 聖書同盟の運動はイギリスから始まり、いまでは約130の国と地域に広がりました。各地域では個々の団体が活動しており、それら団体を総じてスクリプチャー・ユニオン(Scripture Union: 略称SU)、すなわち聖書同盟と呼びます。私たちは日本における聖書同盟です。それぞれの団体が他の国や地域と協力しつつ、聖書通読運動と青少年伝道運動を推し進める働きをしています。 2.日本の聖書同盟の起源 1954(昭和 29)年のある日、信者がみことばそのものから養われるようなことを目的とする日課がなかったことに憂いを感じた数人の人々が集まり会合を持ちました。その会合で、日々みことばに親しむための聖書日課の出版の重要性が確認され、羽鳥明師、吉岡繁師、舟喜順一師、舟喜慈郎氏が委員となり、舟喜順一師が出版の実務を行うことになりました。また、イギリスのScripture Unionと連絡を取って働きを進めていくことが話し合われ、その後の軽井沢CLCでの会合で、「聖書同盟」という団体名で、「みことばの光」という名称の聖書日課を発行することが決められたのです。 イギリスのScripture Unionの聖書日課誌「デイリー・ブレッド(日々の糧)」を参考に、聖書日課の発行に踏み切りました。 1955(昭和30)年1月聖書同盟「みことばの光」第1号発行 1968(昭和43)年「中学生聖書クラブ協力会」(CSK)の設立に協力。 1968(昭和43)年8月「月刊ジュニアみことばの光」を発行。これらの聖書日課の発行は、今日まで70年以上にわたり、脈々と継続し続けています。 目標金額 170万円 実施期間 12/1(日)~12/28(土) リターン 3,000円 お礼状 & みことばのうたCD付 5,000円 お礼状 & 本書1冊 10,000円 お礼状 & 本書2冊 15,000円 お礼状 & 本書3冊 20,000円 お礼状 & 本書4冊 25,000円 お礼状 & 本書5冊 30,000円 お礼状 & 本書6冊 35,000円 お礼状 & 本書7冊 ...

【終了】ミクタムワーシップ楽譜集「赤本・青本」を救いたい <10月10日進捗情報更新あり>

お詫びとご報告【もうしばらくお待ちください】10/10更新 ミクタムワーシップ楽譜集《赤本・青本》再版プロジェクトのクラウドファンディング おかげさまで442名もの皆様からのご⽀援をいただき4⽉18⽇(⽊)に無事⽬標を達成すること ができました。お祈りとともにご⽀援くださった皆様、本当にありがとうございました。⾔い尽くせない感謝をもって発⾏準備に取り組んで参りました。しかしながら予想外の⼤きな 壁が⽴ちふさがってしまいました。それは海外の楽曲の使⽤許諾申請に膨⼤な時間が掛かって しまったことです。著作権管理社が変更になったり、著作者が死亡して相続関係が判らくなっ たりという問題がいくつもありました。アメリカやイギリス、韓国のエージェントを探し調査 依頼の交渉をする事や、著作権使⽤料の他にエージェントに払う⼿数料など想定外の費⽤も発 ⽣しました。しかし主の御名を崇めます!漸くこの壁が取り払われる段階まで来ましたのでもう少しお時間 を下さい。クラウドファンディング協⼒者の皆様へのリターンの発送が当初予定より⼤幅に遅 れてしまいました事、⼼苦しく⼤変申し訳なく思っております。⼼よりお詫び申し上げます。 ご迷惑をおかけしています。リターンのお届け、もうしばらくお待ちください。完成の時期が分かり次第、ご案内を送らせていただきます。⼜、その際には改めてホームペー ジやfacebook上でもお知らせいたします。1⽇でも早く皆様のお⼿元にお届けできるよう に、スタッフ⼀同⽇々奮闘しています。責任をもって全⼒で取り組んでおりますので、⼤変申 し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。完成まで続けてお祈りいただけますよう、何卒よろしくお願いいたします。 ミクタムレコード代表 ⼩坂(⾼)叡華スタッフ⼀同 ミクタムワーシップ楽譜集「赤本、青本」再版プロジェクト! ミクタムレコードの働きの大きな柱、礼拝音楽ミクタムワーシップ楽譜集「赤本・青本」は出版以来30年以上にわたって、教会礼拝を励まし続けてきました。これらの新しい賛美は多くの教会で用いられ、現在では礼拝に欠かすことができないものとなっています。 ワーシップ楽譜「ミクタム赤本・青本」が絶版の危機 しかし、その根幹のひとつ「楽譜の出版」が、いま絶版という大きな危機に晒されています。みなさんから再版を求める多くのご要望をいただきながら、ワーシップ楽譜「ミクタム赤本・青本」が品切となったままです。昨今の原材料費の高騰による印刷費用の増大、それに加えて膨大な編集作業、著作権申請作業及び使用料など、作業面と資金面の両方の問題が立ちふさがっています。 与えられたビジョンを次世代に継承するため ミクタムに与えられた「賛美のリバイバル」は引き続き多くの教会で必要とされています。その使命をになう責任に立って、絶版という事態を防ぐため、いま、ご支援をお願い致します。2022年に天に召された小坂忠師に与えられた賛美のリバイバルのビジョンを次世代に継承していくために、「目標金額700万円」のクラウドファンディングを通して「楽譜の改訂再版」を目指して参ります。 合言葉は、「#ミクタムワーシップ楽譜集赤本青本を救いたい」 主から委ねられたこの賛美の働きを、次世代にバトンを繋いでいく。そんなミクタムの使命を継承していくため、ご支援をどうぞよろしくお願いいたします。 ミクタムプレイズ&ワーシップの3つのミッション ミクタムのプレイズ&ワーシップには大きく三つのミッションがあります。 ①「賛美普及の為CD等リリース」 ②「楽譜の出版」 ③「セミナーや賛美集会の開催」 ミクタムは、日本初の教会音楽専門レーベルとして、1978年から45年間に渡り、「音楽での福音宣教」と「新しい時代の礼拝音楽の創造と普及」を2本の柱をビジョンに掲げて活動を続けて来ました。1980年の〝みことばを歌う〟「いのちのパン」シリーズからスタートし、主をほめたたえ礼拝する「プレイズ&ワーシップ」として、これまで341曲に及ぶ国内外のワーシップソングを教会に送り出し、礼拝に改革をもたらし、礼拝音楽を活気づけ豊かにしクリスチャンの信仰生活を励ましてきました。今では年代を超えてすべての世代に愛され、親しまれています。 これまでに製作したCDは200作品を超え、プレイズ&ワーシップもオリジナルだけで24作品を数え、それに伴い出版した楽譜によって、次世代の賛美奉仕者の育成に務めてきました。プレイズ&ワーシップの普及のために実践してきたイベントは、奉仕者育成のミュージックセミナー、全国7都市の野外会場で13回開催され6万人を動員した賛美集会ジェリコジャパンを始め、町々の祝福を賛美と祈りでパレードをするマーチフォージーザスや、全国7か所で行ってきたプレイズナイトなど、多岐にわたる活動をこれまでに行ってきました。その輪は日本国内に留まらず、海外の礼拝でも用いられています。 ジェリコジャパン 1989年初回から始まった大規模賛美集会。1995年終了(札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・九州・沖縄)まで毎年開かれた。(ヨシュア記 6:3〜16) マーチフォージーザス 全国50都市で開催された賛美と祈りのパレード。 出版 これまでにリリースしたCDは200作品を超える。 設立40周年に開かれた感謝祭 Chu’s Cafe[episode]ではこれまでの作品の貴重な話が語られている 小坂忠師は、2022年に5年の闘病の末、惜しまれつつ召天された 楽譜の再版はなぜ難しいのか? ここにはまず海外曲を含む楽譜の再版特有の困難さがあります。 困難①: 著作権申請のための膨大な手続き 著作権の保護期間は基本的に70年と定められています。クラシック曲などの古い楽曲はすでに著作権が消滅していることになりますが、プレイズ&ワーシップ曲はまだまだ新しく、収録曲「全341曲」の著作権申請と使用料が必要となります。 困難②: 海外曲申請に伴う膨大な作業 日本の作品は概ねJASRAC(日本音楽著作権協会)が管理していますが原曲が海外の作品の場合、直接海外の出版社などに申請手続きをする必要があります。権利者が変更している場合もあり、1曲1曲海外とのやり取りが生じます。申請から許可まで長期に及び、膨大な作業量として立ちふさがっています。 困難③: 著作権申請&印刷に伴う膨大な費用 楽譜の経費のうち、著作権の占める割合は大きく、その使用料だけでも赤本・青本それぞれ200万円超となると考えられます。また印刷料などの高騰、プロジェクトスタッフ費用、事務費その他を含めて、今回 各1500冊、2冊合わせて3000冊で、1000万円近くかかってしまいます。海外曲の楽譜の出版というのは、以上のような事情で一旦切らしてしまうと再版するのは事実上不可能となってしまいます。 それでも「赤本・青本を救いたい」 初版からしばらくは、多くの部数を印刷することで、1冊あたりの原価を抑え、なによりもワーシップ賛美の普及ということを第1に考えて、出来るだけ安価にてご提供させていただきました。日本のプレイズ&ワーシップを育て、支えてきたミクタムの楽譜集(赤本・青本)が発売から30年以上がたった今、絶版の危機です。 しかしながらミクタムに与えられた賛美と礼拝のビジョンの根幹にかかわる使命があります。また多くの方からの「絶版にしないで」というお声を受けて、何とか自力で改訂版の再版をと願ってきました。しかし忠師を天に送った今、現在の経済状態と制作費等の高騰に対応するためには、皆様からのお力をいただきたいと、クラウドファンディングをお願いするに至りました。 ご支援いただくことで、販売価格を半分以下に抑え、この賛美の働きを次世代に繋いでいく助けとなります。教会の礼拝音楽に貢献できますよう、ミクタムワーシップ楽譜集「赤本・青本」再版プロジェクトに暖かいご支援をお願い致します。共にこのビジョンを形にしていきましょう。 ミクタムが次に目指すもの ミクタム創設者のひとり小坂忠師は2022年、天に召され、私たちは働きの大きな柱を失いましたが、そのビジョンは変わることなく、ミクタムが主から与えられた賛美の働きを、出来る限り続け、礼拝賛美がさらに豊かにされるようにと願っています。この働きの中から2020年にはコロナ禍の教会の礼拝をサポートするために、新しく小坂忠師をワーシップリーダーとし、次世代を担うクリスチャンアーティストたちが集結し、礼拝用のワーシップ賛美映像を制作したエム・ワーシップ・プロジェクト(M Worship Project)なども生まれてきました。 小坂忠師のビジョンを受け継いで、私たちは共に46年目の新しい歩みへ漕ぎ出します。これからも、楽譜の再版をはじめ、今あるワーシップ作品のウェブ検索資料館の作成、新しいワーシップ作品の制作、クリスチャンアーティストを発掘育成、ワーシップソングのさらなる普及等やるべき事がたくさんあり、「今も、夢の続き」です。 しかしながらコロナ禍の後、地震やウクライナ、イスラエルなど世界中で戦争が続くなど、先の見えない状況があります。ミクタムも、多くの困難の中にあります。 皆さまの尊いお祈りに心から感謝いたします。どうか働きの継続のために、引き続きお祈りくださると共に、ご支援を賜りますようお願いいたします。 主に期待し、この国に賛美が満ち溢れ、リバイバルが与えられる時を待ち望みます。ぜひ皆さんも共にこの働きに加わってください。 「地が芽を出し、園が蒔かれた種を芽生えさせるように、神である主が義と賛美とを、全ての国の前に芽生えさせるからだ。」イザヤ61:11 ミクタムレコード&ミニストリー代表 小坂(高) 叡華ミクタムスタッフ一同 お祈りください!(祈りのリクエスト) ① 青本の改訂作業のスムーズな進捗のために ② 海外の出版社との交渉のために(なるべく早く申請許可がおりるように) ③ 合本再版のための費用が満たされるように ④ 助け手となるプロジェクトスタッフが守られるように ⑤ ...

The Olympics as an Opportunity for Mission! Japanese Sports Bible 2024 Production Project

English Page スポーツミニストリー”という言葉を聞いたことはありますか? スポーツミニストリーは、音楽や芸術と同じようにスポーツを福音宣教のツールとして捉え、用いていく働きです。日本人の約75%以上はスポーツに何らかの形で関わったことがあるというデータがあります(観客も含む)。しかし、部活動に参加する子たちを始め、スポーツに関わる人々が教会につながるチャンスは少ないのが現状です。この状況を打開するために、このプロジェクトを主催する私たちはスポーツを通した宣教の働きに賛同する方々とネットワークを作り、協力して働きを進めています。 プロジェクトの目的 “スポーツに関わる人々にみことばを!” 「スポーツバイブル」はその活動の一環として製作されている冊子です。これまでもスポーツに関わる人々が、教会そして福音に触れるきっかけづくりとして多くの人に用いられて来ました。2024年はオリンピックイヤーです。前回の東京のように身近ではありませんが、この世界最大のスポーツの祭典を宣教の機会として大いに用いていきたいと考えています。そこでクリスチャン選手の証しや聖書などが掲載されているスポーツバイブルを作成し、それを皆さんに配っていただくことによって、今まで繋がっていなかった、また教会から離れてしまったスポーツ好きな人たちへと届け、より多くの方に福音を伝えたいと願っています。 これまでの経緯 2015年:後のスポーツバイブルとなるマット・マートン選手やデニス・サファテ投手など、多くの野球選手やスポーツ選手の証しを掲載した『ベースボールバイブル』を発行。2016年、2018年に改訂版を発行する。 2019年:ラグビーW杯日本開催に合わせて『スポーツバイブル ラグビー版』を発行。ラグビー選手やさまざまなスポーツ選手の証し、またマンガ「メサイア」を掲載、地域のラグビーチームや小中高大学など、さまざまなところで配布を行った。 2021年:東京オリンピックに合わせて、選手たちの証しだけでなく、4つの福音書やデボーションガイドなどを掲載した『スポーツバイブル2021』を発行。のべ18,000部が全国で用いられている。 書籍の内容 A6サイズ:176ページ(予定) 内訳:スポーツ選手の証(64p)、ヨハネによる福音書(56p)、マンガ(24p)、デボーション+Q&A(17p)、リソース案内(12p) 証し:クリスチャンスポーツ選手の証16名(予定) 聖書:ヨハネによる福音書(聖書協会共同訳) マンガ:「翼を広げて(一部を抜粋したもの)」 デボーション:FCAのデボーションガイド「F C A:アスリートの心」 Q&A:福音や救いに関するもの リソース案内:J i S PやF C A活動案内、聴くドラマ聖書やぶっとびバイブル、こども聖書アプリなどのリソースに関する案内 リターンについて 感謝カード スポーツバイブルのプレゼント FCAのグッズのプレゼント 出張スポーツ教室                など多数ご用意! 目標金額 100万円:全て制作のために用いられます。 主催団体 日本国際スポーツパートナーシップ(JiSP)スポーツミニストリーのネットワーク団体。10×10ビジョンを掲げ、国内外のスポーツミニストリー団体と協力しながら、スポーツにおける働きを進めている 一般社団法人F C Aジャパンスポーツ選手やコーチを支えることを主な働きとしながら、スモールグループ活動やスポーツキャンプなどを行い、スポーツをツールとした宣教活動を行っている 五輪を宣教の機会に! スポーツバイブル2024制作プロジェクト 現在の達成金額:1,114,000円 目標金額:1,000,000円 支援者数:90人 残り: 達成率:111% ...

私たちと一緒に、イエス・キリストがご自身を語られるような学校建設を目指しませんか。

イエスは言われた。「わたしは道であり、真理であり、命である。わたしを通らなければ、だれも父のもとに行くことができない。 」 (ヨハネによる福音書 14章6節) クリスチャンである皆さんはクリスマスに、サンタクロースを主人公のままにしておいてよいのでしょうか。 クリスマスは救世主(メシア)であるイエス・キリストの誕生を祝うためのものです。世界中でたくさんの人がクリスマスをサンタクロースの日だと思っています。特に子どもはクリスマスをサンタクロースの日だと思っていることが多いようで、日本も例外ではありません。クリスマスの本当の意味とはなんでしょうか。それは「愛の贈り物」です。すなわち神が人類にイエス・キリストを通して与えた、「救済の贈り物」の事です。 ガーナ人のロバート・メンサ先生と ポリナ・メンサ先生夫妻は「日本の子どもたちに、キリストの救済メッセージを伝えよう」と一大決心し、ラブクリスチャンインターナショナルスクール(一般社団法人 リリーオブザバリークリスチャン・インターナショナル・スクール)を創設しました。 学校において英語教育を通し、聖書の御言葉を日本の子ども達に伝えています。子どもから親へ、親から社会へと日本中に福音を伝えたい、それが本校の願いです。 学校において英語教育を通し、聖書の御言葉を日本の子ども達に伝えています。 ラブクリスチャンのサイトはこちら ラブは本年で13年目を迎えます。当初は保育室から出発し、現在は保育園、幼稚園、小学部5学年までを併設しております。子どもたちは朝礼と終礼のワーシップと祈りを欠かさず熱心に行っています。 神の御言葉に囲まれて熱心に勉強する生徒たち。 メンサ夫妻は私財を投げ打って運営にあたっていますが、これから成長する子ども達には更なるキリスト教教育が必要であり、中学校、高校と増設するには現在の校舎では運営が難しい状況です。学年に見合った運動をさせるための運動場や体育館などの広いスペースが必要です。 どうか私たちに力を貸してください。 キリストに見守られ、キリスト教に基づいた学校教育を続けていくには、今より整った環境が必要です。私たちにあなたの力を貸してください。 しかし、イエスは言われた。「子供たちを来させなさい。わたしのところに来るのを妨げてはならない。天の国はこのような者たちのものである。」 マタイによる福音書 19章14節 目標金額 1,000,000,000円 (10億円) リターン 支援額 5千円・お礼メールをお送りいたします。支援額1万円・お礼メールをお送りいたします。支援額 5万円・メッセージカード・当校の生徒たちが歌うワーシップCD(非売品)を記念品として製作、贈呈させていただく予定です。 支援額 10万円・メッセージカード・当校の生徒たちが歌うワーシップCD(非売品)を記念品として製作、贈呈させていただく予定です。 支援額 20万円・メッセージカード・当校の生徒たちが歌うワーシップCD(非売品)を記念品として製作、贈呈させていただく予定です。 支援額30万円以上の方には、次の返礼をご用意いたします。・メッセージカード・銘板にご寄付を頂いた皆様のご芳名を掲げ、顕彰させていただきます。・当校の生徒たちが歌うワーシップCD(非売品)を記念品として製作、贈呈・当校の教育費に関するディスカウント。 支援額 100万円以上の方には、次の返礼をご用意いたします。・メッセージカード・英会話レッスンが無料で受けられます。・銘板にご寄付を頂いた皆様のご芳名を掲げ、顕彰させていただきます。・当校の生徒たちが歌うワーシップCD(非売品)を記念品として製作、贈呈させていただく予定です。・当校の教育費に関するディスカウント。 100万円以上の支援をご検討くださっている方は、個別に対応させていただきます!下記の専用お問合せフォームよりお気軽にお問い合わせください。 100万円以上を支援する 当該プロジェクトの進捗状況をホームページやSNS、インスタグラムに随時アップしていきます。 もちろんご寄付いただければ感謝ですが、キリストの身体は一体となって神の救済を伝えるためには、皆様と祈りを一つにする必要があります。私たちの教育における福音活動のため、お祈りください。 私たちと一緒に、イエス・キリストがご自身を語られるような学校建設を目指しませんか。 私たちと一緒に、イエス・キリストがご自身を語られるような学校建設を目指しませんか。 現在の達成金額:800,000円 目標金額:1,000,000,000円 支援者数:4人 残り: 達成率:0% ...

【終了】日本のクリスチャンシンガーによる音楽宣教の働き「Hello Jesus! フェスティバル」を応援してください!

「ハロージーザスフェスティバル」による宣教 ハロージーザスフェステバルとは、コロナ禍が始まった2020年10月31日に、神奈川県大和市にある引地台公園の野外音楽堂で始めた、音楽とスポーツを融合した参加型無料野外フェスティバルです。 教会や室内で集まって賛美ができなくなる状況の中、私たちの力であり、喜びの源である賛美をやめない、やめるべきでない!という使命感を持ったクリスチャンアーティスト達のビジョンと情熱によって3年間、10回以上続けてくることができました。 その中でハロージーザスした(イエス様に出会って救われた)人も起こされたり、クリスチャン達も野外で思い切り賛美する中、癒しと解放が起こり、賛美の力を体験しています。 1.あなたのお家にハロージーザス!ーCD制作ー より多くの方々にイエス様を届けていく為に、ハロージーザスフェスティバル参加アーティストによるアルバムCDを作ります!CDを通して、お家にいながらハロージーザスして(イエス様と出会って)ほしい。CD購入を通してクリスチャンシンガー達の存在を知っていただき、音楽宣教の働きを支援してほしい。 CD参加アーティストは、ハロージーザスフェスティバルで初めてステージに立った若手シンガーや、ハロージーザスフェスティバルで出会いユニットを結成したメンバーなど、若手クリスチャンシンガーからベテランまで、様々。みな福音宣教の為に祈りつつ活動しているゴスペルアーティスト達です。 『Hello Jesus song』(テーマソング)横山大輔・和子 with Hello Jesus friends『ちっぽけ』Cherish『あぁ美しい』J.Rio『ゴキゲンソング〜ららら️☆るんるん〜』ちよちゃん( from SALUKI= )みなちゃん(KUZUHA)『sanbi ( beats by P.J INLAND)』宣-nobu- 『思い煩わず』 富安純人 『信じなきゃ損Song』 坂上悦子 feat. Meg, MARISA, Kazumi 『Hello Best Friends』 Rie & Sumire 『空も大地も』 Shin Taguchi 『エンゲディのほとり』 主愛 with みうらまいこ 『僕の名を呼んでる』 神山みさ 『光をください』 Samuell Soung x Jun Sasaki x Luke Standridge 『Life is Wonderful~ライオンロックのテーマ~』横山大輔・和子 ハロージーザスCD全曲視聴YouTube動画 2.あなたの街にハロージーザス!ーコンサート伝道ー 神様が許される限り、私たちは賛美を持ってイエスキリストの福音を日本全国どこへでも届けに行きたいと願っています。また、若手クリスチャンシンガー達の活動の場を作っていきたい。 その為にあなたの力が必要です! どうぞ私たちを遣わして下さい!あなたと共に、唯一の救い主であるイエスキリストを日本中、世界中に届けていけたら嬉しいです。 10月21日(土)12:30~15:30に神奈川県大和市にある引地台公園野外音楽堂で秋のハロージーザスフェスティバルを行う予定です。是非遊びに来てください! 「主の御名を呼び求める者はみな救われる」のです。しかし、信じたことのない方を、どのようにして呼び求めるのでしょうか。聞いたことのない方を、どのようにして信じるのでしょうか。宣べ伝える人がいなければ、どのようにして聞くのでしょうか。遣わされることがなければ、どのようにして宣べ伝えるのでしょうか。 「なんと美しいことか、良い知らせを伝える人たちの足は」と書いてあるようにです。ローマ人への手紙10章13-15節 ハロージーザスフェスティバルのホームページ 最新情報はホームページをご覧ください!https://hellojesusfes.wixsite.com/home CGNTV でハロージーザスフェスティバルが取り上げられました(2021.4月) ハロージーザスフェスティバル第一回 (2020. 10.31) のダイジェスト動画 目標金額 第一目標 80万円 CD制作 第二次目標 120万円 CD制作とハロジー(コンサート)関東圏一回開催 第三次目標 200万円 CD制作とハロジー(コンサート)一地方開催(交通費込み) <内訳> CD(2000枚)制作費 80万(レコーディング、マスタリング、プレス代、デザイン料、広告費、リターン費用、クラファン手数料など) ハロージーザスフェスティバル開催費 一回につき約40万円(出演料、音響、機材レンタル代、会場費、チラシデザインetc) ...

【終了】「いのり☆フェスティバル」を初めて東北で開催したい

キリスト教関係者が一堂に会する毎年恒例のフリーマーケット 「いのり☆フェスティバル」(略称=いのフェス)とは、教派や企業、学校の枠にとらわれない自由な立場の有志実行委員会によって、東日本大震災の起きた2011年の秋に初めて開催された教会・団体・企業・学校・サークル・個人のためのフリーマーケットです。https://inofes.com/ キリスト教につながるあらゆる人々が教派や企業、学校の「枠」を越えて一堂に会し、出会うことで、普遍的な「祈り(いのり)の精神」をキリスト教に関心のある信徒以外の方々にも発信しつつ、後世に継承していくことが主な目的です。互いの「欠け」を補い「違い」を認め合いながら、世界中の隣人と共に「愛」と「希望」を分かち合うことができればと願っています。 ノンクリスチャンも気軽につながれるイベントを! 多くのノンクリスチャンにとって、教会の礼拝はハードルが高いと見られがちです。しかし、キリスト教や聖書そのものへの興味関心を抱いている方々は決して少なくありません。ミッションスクールを卒業された方、お子さんが通われている方も含めると、その数は相当数に上ります。いのフェスは、機会があれば知りたい、触れてみたいと思っている方々にそのチャンスを提供する新しい形のイベント型宣教です。ふだん、1%未満のクリスチャン、ホンモノの「牧師さん」に会ったことがないという多くの人に貴重な出会いを創造できればと願っています。 参考共同通信「ときを結ぶ」 紙面刷新も精神は生きる日刊サイゾー 「プリキュアにはかなわない」という現実を超えて  大阪、名古屋、岡山、京都…そして念願の東北で! 2011年の東京を皮切りに、2020、2021年のオンライン形式を含め、毎年開催。2014年・大阪、2015年・神奈川、2016、2019年・名古屋、2017年・岡山、2022年・京都と、東京以外の地域でも開催してきました。 主な出展者は、いのちのことば社、かんよう出版、プレイズ出版、ライフワークス、シャローム式典社、ゴスペル・ライト・ストアなどの企業、日本聖書協会、早稲田奉仕園、シグニスジャパン、ノットフォーセールジャパン、ホサナショップ、これもさんびかネットワーク、伝道団体連絡協議会(伝団協)、インマヌエルeブックス、イクトゥス・プロジェクト、キリスト者学生会(KGK)、小さないのちを守る会などの団体に加え、同人活動を展開するクリエイター、サークル。カトリックからもドン・ボスコ社、聖パウロ女子修道会、女子パウロ会などが参加。これまで、「キリスト新聞」「クリスチャン新聞」「カトリック新聞」などのキリスト教メディアをはじめ、多くの新聞、雑誌、webニュースなどで取り上げられてきました。 教会内外で日の目を見ることのない同人活動*1や、インディーズの音楽活動、趣味・特技などを披露したいというクリスチャンが、それぞれの賜物を共有する場としても活用していただいており、これまでもいのフェスを機に教会へつながった方、出展を機に親交を深め結婚したクリスチャン夫婦、新しい出会いから商談を経て事業を立ち上げたという方もいらっしゃいます。 *1「同人」とは、同じ志を持つ人や仲間のことを指し、商業として企業を通じて創作するのに対し、個人で独自に同人の範囲内で創作活動を行い、その媒体を売る活動のことを同人活動という。 若手クリスチャンの賜物を地方の教会とも分かち合いたい! 日時 2023年11月4日(土)13時-17時会場 東北教区センター エマオ(宮城県仙台市)共催 いのフェス実行委員会、日本基督教団東北教区センター エマオ入場無料 *出展料1ブース3,000円協力 キリスト新聞社、仙台キリスト教書店 毎年、折々に注目を集めるゲストを招いてきましたが、今年も若手で今後の活躍が期待される面々の出演を予定しています。その中から2組をご紹介します。 アイアム 沖縄県出身。芸歴12年目の新垣しょうり(26歳、2005年受洗)と芸歴2年目の金城まさい(24歳、2007年受洗)がメンバーです。沖縄各地の教会でのライブやYouTube配信をベースに活動。お笑いを通して見る人に福音と笑顔を届ける働きを行っています。 Rito ゴスペルマジシャン キリスト教が語る愛や喜びを、マジックという形で表現する「ゴスペルマジック」。現代にこそ必要な励ましのメッセージを、聖書を土台に、心に残る”リアル”な体験を通して届けている。最近はInstagramで毎日欠かさずマジックを投稿しており、クリエイターとしても活動中。 今年は他にも地元、宮城県にゆかりのあるキリスト教団体、クリスチャン企業の出展や、「輝け!お寺の掲示板大賞」の発起人である江田智昭さん(浄土真宗本願寺派僧侶)を招いた「お寺はどうしてる?掲示板の有効な使い方」をテーマに掲示板伝道の対談トークなども予定しています。 参加者の声 「様々なキリスト教関係のイベントに参加してきたが、いのフェスは前々から知っていたものの趣味の予定が重なって行けなかっただけに、大いに楽しむことができた。今後も地方開催と並行しつつ、都内でも定期的に開催してくれればと願っている」(20代・信徒) 「市川森一さんと切通理作さんとの対談、真船監督との再会、すごくドラマチックで、神様の導きを想わずにはおれません。誰かに何かを届けるということが、これほど自分の内面と向き合うことなのだということを再確認し、校務や説教への思いが新たにされました」(40代・聖書科教諭) 「いのフェスで仲良しになった夜更かし堂さん(牧師)の作る消しゴムハンコ。キリスト教モチーフのかわいいハンコをたくさん制作しています。なんとその場で注文を受けて、希望のデザインを彫ってくださいました♪ 同じ牧師仲間でハンドメイドが好きな仲間たちと会えて、本当に嬉しいです」(20代・牧師) 「実は参加する前は『勧誘されたりするのだろうか?』という不安が少しあったのだが、このフェス中、勧誘されたことは一切なかった。……フリーマーケットでは出展者の『キリスト教愛』が伝わってきたが、押し付けてくるものではない。普通のイベントとして1日楽しむことができた」(30代・ノンクリスチャン) 目標額 500,000円 内訳会場費・開催諸経費 130,000円現地スタッフ 50,000円広報費 50,000円ゲスト出演料 150,000円ゲスト交通費 120,000円 リターン 1,000円 感謝状&出演ゲストのサイン入り色紙1,500円 書籍『宗教改革2.0へ』(ころから)を贈呈2,000円 聖書カードゲーム「バイブルハンター アドベント」を贈呈3,000円 当日のブース出展権(長机1脚分、委託販売も可)5,000円 当日のブース出展権(長机2脚分、委託販売も可)10,000円 過去の「いのフェス」チラシ&限定ポスターを贈呈20,000円 YouTube「いのフェス」チャンネルへの出演権50,000円 教会・団体向け研修・セミナーの講師派遣     教会コンサルティング、広報、SNSの管理・運用などに関する研修を実施します。100,000円 イベント企画・開催     その他、コラボイベントを企画から広報、参加申込の受付・管理までを担います。 「いのり☆フェスティバル」を初めて東北で開催したい 現在の達成金額:123,000円 目標金額:500,000円 支援者数:21人 残り: 達成率:24% ...

【終了】15年以上、次世代伝道をしてきたキャンプ場を助けたい!

はじめまして! 私はプン多恵と申します。東京町田市にありますJesus Family Churchが運営しているチャーチスクールに小学三年生の息子が通っており、私たち家族も、地域の子どもたちやティーンエージャーに沢山の援助の手を常に差し伸べているJesus Family Churchの働きに賛同し、協力させてもらっています。 聖山高原チャペルのキャンプ場 この度、Jesus Family Church(以下JFCとさせて頂きます。)が15年以上管理し続けてきました、長野県聖山高原にあります、聖山高原チャペルのキャンプ場が財政危機を迎えております。 これまでJFCは毎年子どもたちやティーンエイジャーのために1年かけて(特に春と夏は一大イベントとなっておりました。)キャンプを10年以上ホストしてきました。そこでは、毎回たくさんの子どもたちが全国から参加し、なかなか自然に触れられない現代社会において、自然に触れ、また普段の学校生活で傷ついている子どもたちも、チャーチスクールの生徒や先生方の愛情によって、癒されてきました。 お祈りありがとうございます!今年もキャンプが無事開催できました。(8/30更新) 今月初旬に小学生のためのぶっ飛びキャンプ、そして、半ばに中高生のためのユースキャンプを無事に終えられました。素晴らしい大自然の中で、チャレンジもありましたが、何よりも参加した子供達や若者たちがとても楽しんで、キャンプめっちゃ良かった!!と言ってくれていることが、素晴らしい恵みです。ユースキャンプでは沢山のゲストの方たちも来てくださり、恋愛セミナーなど、若者たちが今、悩んでいることや、将来について考えていることを若者の視点から、聖書にそって、心に響くメッセージをして下さいました。背後での皆様のお祈りのもと、子供達、若者たちが主の愛と恵みに触れられたことを心より感謝致します。 来年も、たくさんの子どもたちが笑顔でこの場所に集まれるように、引き続きお祈りとご支援よろしくお願いいたします!! 小学生キャンプ「ぶっとびキャンプ」の様子 ぶっとびキャンプに向けての準備キャンプの様子 お祈りください!今夏のキャンプがスタートしました!(7/27 更新) 本日、8月1日からスタートするぶっとびキャンプに先立って、Jesus Family Church内にある、チャーチスクール、HICS生、小学高学年から高校生の生徒たちと他教会の学生。またスタッフを含め50人以上が、トレーニングキャンプのために聖山に準備キャンプ場に出発いたしました!この夏、聖山キャンプ場では、8月1日から小学生のためのぶっとびキャンプがあり、そのあと、他教会のキャンプが2回、そして8月半ばにJesus Family Churchの中高生向けのユースキャンプを予定しています。キャンプ中、あらゆるトラブルから守られ、子どもたちやスタッフの健康が守られますよう、ぜひお祈りください! 200人以上の子どもたちをホスト出来るほどの広大な施設 キャンプ場で必要な費用は、大きな施設の光熱費と管理費です。2018年までは一年に何度もキャンプを行ってきたので、そのキャンプ代でそれらの出費を賄えてきましたが、2019年のコロナ以降、3年間キャンプを催すことは出来ませんでした。 それでも高額の光熱費は毎月払い続けてきました。今ではその貯えも底を尽きようとしています。 確かな信仰継承 今、キャンプのお手伝いをしに遠い県から参加して下さる20代の若者たちは、子どものころに、JFCのぶっとびキャンプに参加して、癒され、たくさんのいい思い出をもらったと言う若者たちばかりです! これまで、聖山のキャンプで、全国のたくさんの子どもたちやティーンの若者たちに夢と希望を与えてきたJFCの働きをどうにかして守り、続けて行って欲しい!!!と言う思いで、このプロジェクトを立ち上げました。 聖山キャンプの働きを紹介します! ぶっとび10周年 2017年ぶっとびユースキャンプ ご支援よろしくお願いします! 支援額3000円ぶっとび賛美のCD1枚 支援額10,000円ぶっとび賛美のCD バージョンの違うもの4枚 支援額20,000円ぶっとび賛美のCD バージョンの違うもの7枚 支援額30,000円ぶっとび賛美のCD バージョンの違うもの11枚 支援額40,000円ぶっとび賛美のCD 全シリーズ 15年以上、次世代伝道をしてきたキャンプ場を助けたい! 現在の達成金額:869,000円 目標金額:1,500,000円 支援者数:28人 残り: 達成率:57% ...

【終了】記念ミニアルバム『破れ口に立つ』製作費と記念伝道コンサートの開催にご支援を

LYRE結成30周年記念 ミニアルバム『破れ口に立つ』 CD完成!! 本日15日、ご支援いただいた『CD1枚プレゼントコース』以上の皆様へリターンとしてCDをお送りしました。 皆様のおかげで、素晴らしいCDが完成しました。本当にありがとうございました。 ご購入は、ウイングスhttps://www.gospelshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=000000037444&search=LYRE&sort= ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・LYRE結成30周年記念コンサートCD2枚プレゼントコース以上のご支援の皆様へ ご出欠のお申し込みのご回答がまだの方は、折り返しお願いいたします。(ご出席できない方のためのネット配信申し込みもございます)https://forms.gle/BJoz242fWnsrzdqU7 日時:2023年10月21日(土) 開場:13:00/開演:13:30会場:東京中央教会(JR山手線・新大久保駅 徒歩7分)〒169-0072東京都新宿区大久保2丁目18-8料金:前売2,000円/当日2,500円(税込)全席自由席 折り返し、フォームの回答が返送されます。それを以って、ご招待券に代えさせていただきます。当日、受付に印刷してお持ちになるか、スマートフォンの画面をお見せください。 チケットが必要な場合は、下記URLよりご購入ください。 ■購入ページe plushttps://eplus.jp/sf/detail/3937180001-P0030001 *********************************** また、クラファンご支援者の皆様への感謝の意味も込めてLYREファン 初のファンイベント、いよいよ 来週18日(祭日)です。突然、時間ができた方も大歓迎です。 詳しくは「事前申し込みページ」をご覧ください。 LYRE結成30周年記念ファンミーティング~リラ好き集まれ♪~  日にち:2023年9月18日(月・祝日) 開演:14:00 場所:御茶の水クリスチャン・センター8階チャペル    〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1 料金:無料(当日予約なしご参加も可能です) ▼事前申し込みページhttps://peatix.com/event/3669231/view?k=9bd78f51d36d0a1da999b4fe734a01fc180d0977 どうぞよろしくお願いします。 ご支援・応援いただいた全ての皆様へ 最新ニュース!!(2023.9.8 更新) LYRE結成30周年記念コンサート ご招待のお知らせ!! 皆様のご支援をおかげで、フルメンバーコンサートが決定しました。 日時:2023年10月21日(土) 開場:13:00/開演:13:30 会場:東京中央教会 (JR山手線・新大久保駅 徒歩7分) 〒169-0072 東京都新宿区大久保2丁目18-8 料金:前売2,000円/当日2,500円(税込) 全席自由席 ご支援してくださった皆様をご招待いたします。下記にご出欠のお申し込みのご回答をお願いいたします。(ご出席できない方のためのネット配信申し込みもございます) https://forms.gle/BJoz242fWnsrzdqU7 折り返し、フォームの回答が返送されます。それを以って、ご招待券に代えさせていただきます。当日、受付に印刷してお持ちになるか、スマートフォンの画面をお見せください。 また、CD5枚プレセントコース(3万円)、MAX応援コース(10万円)の方は、ペアでのご招待になります。その他の方が、ペアで申し込まれた場合、ご同伴者はキャンセル扱いになりますので、ご注意ください。 フォーム回答は別の方にお譲りすることも、転売することも禁止です。チケットがさらに必要な場合は、下記URLよりご購入ください。 ■購入ページe plushttps://eplus.jp/sf/detail/3937180001-P0030001 今回、コンサートに参加できない皆様には、後日ネット配信にてご覧いただきます。お申し込みください。 どうぞよろしくお願いいたします。 *********************************** また、クラファンご支援者の皆様への感謝の意味も込めてLYREファン 初のファンイベントを企画しました。聞くコンサートではなく、ご一緒にLYREの曲を歌いましょう!! キリスト新聞社とのコラボでLYRE30周年記念ファンミーティング&私の好きなリラの楽曲☆総選挙を開催します!当日、参加できない方も無料で投票が可能です。ぜひふるってご参加ください♪ 当日はスペシャルゲストも登場!?詳しくは「事前申し込みページ」をご覧ください。 LYRE結成30周年記念ファンミーティング~リラ好き集まれ♪~  日にち:2023年9月18日(月・祝日) 開演:14:00 場所:御茶の水クリスチャン・センター8階チャペル    〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1 料金:無料(当日予約なしご参加も可能です) ▼事前申し込みページhttps://peatix.com/event/3669231/view?k=9bd78f51d36d0a1da999b4fe734a01fc180d0977 ご支援・応援いただいた全ての皆様へ 27日までのクラウドファンディング 最終報告(2023.7.29 更新) 酷暑の毎日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。ライフ・クリエイションに直接ご入金があった分を加算いたしました。総合計 2,300,000円 となりましたので、ご報告いたします。本当にありがとうございました。心よりお礼を申し上げます。 ご支援・応援いただいた全ての皆様へクラウドファンディング 終了のお知らせと感謝のご報告(2023.7.28 更新) 6月27日(火)にスタートしました「記念ミニアルバム『破れ口に立つ』製作費と記念伝道コンサートの開催にご支援を!」のクラウドファンディングが昨日(7月27日)23:59をもって無事終了いたしました。改めまして、最後まであたたかいご支援、応援をいただきありがとうございました。 201名様から、2,280,000円のご支援をいただき、第一目標金額、またネクストゴール、支援者200名様も超えることができました。直接、ライフ・クリエイションに届いております未確定なご支援金もございますので、改めて後日、最終のご報告をさせていただきます。 多くのご支援とともに心温まるメッセージをいただき、感謝の気持ちでいっぱいです!改めて御礼申し上げます。 いただいたご支援をもとに、LYREのレコーディングの収録が終了し、これから、ミックス、マスターリング作業を行い、9月にはCDが完成の予定です。また、ネクストゴールのLYRE楽譜集2023の製作にも取り掛かります。 コンサートの方も、LYREのメンバーが全員集まれる日の会場確保に時間がかかっておりましたが、10月開催でほぼめどが立ちましたので近日中に発表いたします。また、遠方の方には、アーカイブでネットで配信する予定です。 今後とも、お祈りとご支援をよろしくお願いいたします。 明日27日がクラファン最終日。CGNTVが、番組で応援!! (2023.7.26 更新) CGNTV(キリスト教放送団体)が、LYREの番組を作って応援してくださいました。是非、ご覧ください。 「CGN FOCUS」 支援者200名様に挑戦中!ネクストゴール200万円達成の御礼‼残り2日 最後までよろしくお願いいたします。 (2023.7.25 更新) 皆様からのご支援の結果、ネクストゴール『LYRE楽譜集2023』製作のための200万円も、最終日を待たずに達成することができました。 主の恵みと皆様のおかげです。心からお礼申し上げます。 より多くの皆様からのご支援を受けたいという支援者目標200名様の方は、現在、178名様です。 一人でも多くの支援者の皆様とLYREのメンバーと、そしてイエス・キリストとともに「破れ口」に立ちたいと願っております。 最終日まで、引き続きお祈りとご支援をよろしくお願いいたします。 LYREのレコーディング無事終了!!総合楽譜を作るネクストゴールまであと約20万円、6日のみ!! (2023.7.21 ...

【終了】「路傍伝道を応援することで、大宣教命令に参加し応えよう!」 路傍伝道ネットワークを応援、ご支援お願いします

4月9日(日)イースターまで!! 2/22の(灰の水曜日)から4/9(日・イースター)まで、クラウドファンディングを続けさせていただいております。大宣教命令を実行し、日本のリバイバルのために伝道をしている路傍伝道ネットワークのためにご支援、応援をいただきまして、心から感謝をいたします。本日4/7(金)は、「聖金曜日(Good Friday)」で、イエス・キリストの受難と十字架の死を記念する日です。どうぞ、あと3日間です。最後のお願いになります。どうぞ、今一度お祈りをいただき、シェアをしていただき、応援をよろしくお願いします。 現在、62人の方からのご支援をいただき、90万3000円を達成しています。第一目標の40万円、第二目標の50万円をクリアいたしましたが、第三目標の100万円まであと少しです。さらに、第四目標の150万円、最終目標の200万円を目指して、祈ってます。何卒、お祈りと応援をよろしくお願いいたしします。 路傍伝道ネットワークの代表の菅野直基です 路傍伝道ネットワークの活動は、今から6年前にスタートして、現在7年目を迎えています。 日本各地で、年間200回以上の路傍伝道を行っています。山手線30駅の駅前を中心に一都三県。そして、年に数回、関西・中部・東北方面などの日本各地に出かけて行き、イエス・キリストの福音を音楽と演説と聖書配布と個人伝道を通して伝えています。 路傍伝道のドキュメンタリー番組 路傍伝道ネットワークの広報動画 イエスの友会での路傍伝道ネットワークの活動報告 「収穫は多いが、働き人が少ない!」今こそ、伝道で日本を変えましょう! 今年も、2/22の灰の水曜日から4/9のイースターの日まで、クラウドファンディングを行います。 最高目標額・・・200万円 ★1つ目は、路傍伝道専用車が調子悪くなったので、修理、もしくは、買い替え。★2つ目は、路傍伝道ネットワークで配布するチラシの発行の費用★3つ目は、月刊誌の路傍伝道新聞(3500部)の制作発行代と郵送代の補助★4つ目は、路傍伝道の街頭演説の防水スピーカー購入のために★5つ目は、路傍伝道ネットワークの宣教旅行や備品購入などの必要経費のために 上記の5つの項目のために力を貸してください。また、伝道に必要な物の献品、車、バイク、楽器(弦楽器、管楽器、打楽器)、iPhone12以上の携帯、タブレット、ノートパソコン、液晶テレビなどの献品も歓迎いたします。私たちは、継続して福音を伝えて参ります。ご協力ほど何卒よろしくお願いいたします。 どうぞ主への愛の心を持ってご参加くださり、路傍伝道ネットワークの活動に力を貸してください。 「路傍伝道ネットワーク」で検索し、「献金のお願い」から支援できます。 車が与えられるようにお祈りをお願いします! 日本の福音宣教の前進のために!! イエス様の至上命令である大宣教命令に応え、日本の福音宣教の前進のために、力を合わせていただけましたら幸いです。どうぞよろしくお願いします。 支援金額40万円達成・・・現在、路傍伝道に使用している車の修理をする 支援金額50万円達成・・・現在路傍伝道に使用している車の修理をする+伝道トラクト制作 支援金額100万円達成・・・上記+路傍伝道新聞発行代補填+街頭演説スピーカー購入+備品購入+宣教旅行代補填 支援金額150万円達成・・・路傍伝道専用の100万円程度の車購入+伝道トラクト制作+路傍伝道新聞発行代補填+街頭演説スピーカー購入+備品購入+宣教旅行代補填支援金額200万円達成・・・路傍伝道専用の150万円程度の車購入+伝道トラクト制作+路傍伝道新聞発行代補填+街頭演説スピーカー購入+備品購入+宣教旅行代補填 クラウドファンディングのリターン一覧 クラウドファンディングの呼びかけに応えてくださる皆様に、心からの感謝を申し上げます。心ばかりのものですが、返礼品やリターンの品や働きを通してお返しをさせていただきたいと思います。 支援額:1,000円 リターン:伝道グッズ一式の贈呈支援額:3,000円 リターン:路傍伝道新聞を1年間(12回) 1部の贈呈支援額:5,000円 リターン:路傍伝道新聞を1年間(12回) 1部~3部まで希望部数の贈呈支援額:10,000円 リターン:オリジナル伝道トラクトを1部~100部まで希望冊数の贈呈支援額:20,000円 リターン:路傍伝道新聞を1年間(12回) 1部~30部まで希望部数の贈呈支援額:30,000円 リターン:路傍伝道新聞を1年間(12回) 1部~50部まで希望部数の郵送支援額:50,000円 リターン:伝道のオンラインでのコンサルタント(出張コンサルタント可)※ (限定3名様)支援額:100,000円 リターン:出張伝道セミナー対面開催(オンライン可)※ (限定2名様)支援額:150,000円 リターン:出張伝道セミナー対面開催+出張路傍伝道開催※ (限定1名様)支援額:300,000円 リターン:2泊3日での出張伝道セミナー開催+路傍伝道出張開催※ (限定1名様)支援額:500,000円 リターン:1週間以内の出張伝道セミナー開催+路傍伝道出張開催※ (限定1名様)※ 交通費等の実費の負担をよろしくお願いします。 路傍伝道新聞 画像をクリック!バックナンバーをご覧いただけます。 ジャパン・ハーベスト2023 路傍伝道ネットワークが協賛する「ジャパン・ハーベスト」という伝道セミナー&伝道集会のチラシです。今年も3/25(土)にオンラインイベントとして開催する予定です。 詳しくは→ https://japan-harvest.org/home-ja/ 「主イエスの十字架と復活の福音を伝える 東北宣教旅行」開催決定! 2023年4月のイースターの週に、「主イエスの十字架と復活の福音を伝える 東北宣教旅行」を開催します。一部の開催時間の予定が変更になっています。 4/11(火)青森駅 路傍伝道 16時〜18時4/12(水)弘前駅 路傍伝道 15時〜17時4/13(木)仙台駅 路傍伝道 16時〜18時4/14(金)福島駅 路傍伝道 15時〜17時4/15(土)宇都宮駅 路傍伝道13時〜15時4/15(土)小山駅 路傍伝道 17時〜19時 みなさんのお祈り、そして、お誘い合わせの上、近隣の方々のご参加、応援をよろしくお願いします。 ※伝道の時間は暫定的なものですのです。開始時間・終了時間等の変更の可能性があります。 【終了】「路傍伝道を応援することで、大宣教命令に参加し応えよう!」 路傍伝道ネットワークを応援、ご支援お願いします 現在の達成金額:886,000円 目標金額:2,000,000円 支援者数:65人 残り: 達成率:44% ...

【終了】「オレ、上京して働く事になったわ。。」⇨沖縄の貧乏お笑い芸人が【聖書漫才】を全国に届けたい!!

しょうり:『俺、上京して働くことになったわ…』まさい:『え!?これからどうするの?』 クリスチャン漫才師「アイアム」⇨ まさい(左:ボケ)しょうり(右:ツッコミ) はじめに しょうり:初めまして!クリスチャンお笑いコンビの「アイアム」と申します。まさい:よろしくお願いします!1月に沖縄から上京しました! プロフィール🔻 2021年結成、現在はフリーランスで活動するお笑いコンビです。2人とも沖縄県出身、那覇バプテスト教会所属。芸歴12年目の新垣しょうり(26歳、2005年受洗)と芸歴2年目の金城まさい(24歳、2007年受洗)がメンバーです。沖縄各地の教会でのライブやYouTube配信をベースに活動しており、お笑いを通して見る人に福音と笑顔を届ける働きを行っています。公式YouTubeはこちら←Click!!しょうりは沖縄の芸能事務所に所属し、ラジオ・テレビ・CMなどのメディアで活躍した後、東京に渡り2年間腕を磨き、また沖縄に戻りアイアムを結成。現在は、はこぶね便事務局で働きながら再び東京で活動を続けています。そして、相方であるまさいは、これから頑張ります。 しょうり:僕たちは、お笑いを通して多くのクリスチャンを笑顔に。ノンクリスチャンに福音を伝えていきたいと本気で思っています。まさい:そのために沢山の方に沢山のネタを生で観てもらいたいです!しょうり:ずっと拠点だった沖縄での活動も大事に。そしてこの本土という地でもお笑いを通して主に仕えていきたいと願い、祈り続けています。是非ご支援をよろしくお願いいたします。 お財布が氷点下 まさい:沖縄から北海道まで色んな場所で漫才したいよね!しょうり:そうだね!全国のクリスチャンを元気に、ノンクリスチャンに福音を届けられたらいいな。まさい:その結果、こうなるね。 イメージです しょうり:凄く不幸になってない?なんで?なんでこんな事になってるの?まさい:お笑い辞めます。しょうり:なにがあったの?さっきまであんなにやる気だったのに。まさい:皆様、活動の支援をお願いできないでしょうか?しょうり:確かに漫才で呼ばれることも多くなってきましたが、交通費の支給が無い事、無料出演という事も多くあります。でも東京でも沖縄でも全国様々な場所で福音を伝える活動は続けていきたいと祈っています。皆様、僕らのクリスチャン漫才師としての活動を支援していただけないでしょうか? このままだと沖縄に行く手段が、水泳。。 まさい:早速お金の話をさせてください。しょうり:言い方が非常に良くないな。感じ悪いからやめて下さい。それでは、目標金額を言います! 22万円です!! まさい:高っ!高すぎるだろ!!何に使うつもりだ!!金の亡者め!!!しょうり:どっち側の人なの?話し合った結果、この目標額にしたんでしょ?まさい:頼むから内訳を話してくれ。しょうり:ありがたいことに、沖縄からのオファーも沢山あるんです。でも、飛行機代が辛いので、飛行機代を支援していただけないでしょうか? 内訳🔻 ・飛行機代20万(沖縄〜東京間 飛行機往復25,000〜円×2人×4回=20万円)(現地での移動費2万)・その他諸費用(クラファン手数料、小道具、衣装代etc…)・目標金額を達成した後は、 今後の活動費用にさせていただきたく思っております。  まさい:交通費か…なんか夢を追うって言いながら凄く現実的な支援じゃない?しょうり:確かにそうなんだけど、いろんな場所で福音を伝えるという夢が少しずつ叶ってる中で交通費が出演料を超えることも多々あるんだよね。必要としてくださってる場所に行くにはやっぱり支援が必要だと思うんだよね。まさい:でもさ、そもそも本当に4回も沖縄行くんか?怪しいな。しょうり:なんでスケジュール把握してないのよ。 スケジュール🔻・2月25日(土)19時~ 与勝バプテスト教会 集会にて漫才 ・2月26日(日)14時~ 那覇バプテスト教会 Hunger Zero ウクライナ被災者支援「アイアムお笑い単独ライブ」・3月26日(土)14時〜 沖縄キリスト教書店 イベントにて漫才・4月29日(土)聖マタイ幼稚園 教団の研修会にて漫才・5月5日(金)11時~ くくる糸満 こどもふれあいイベントにて漫才 まさい:バイトと被ってる日は休むね。しょうり:どうにかバイト休めないかな?前から決まってた予定なんだけど。まさい:そしてゴールデンウィークの往復って25000円じゃ足りなくない?しょうり:確かに。。じゃあごめんだけど、ゴールデンウィークの沖縄行き、まさいはバタフライで。まさい:絶対嫌だよ!?しかも泳ぎ方まで決めないで!?しょうり:交通費以外の活動費も現在は実費である場合が多いです。もし万が一、目標達成という夢のようなことが起きても、その後もご支援を続けていただけると感謝です!!アイアムの活動確認はこちら!←公式instagram こんなリターンをさせて下さい!! しょうり:リターンの話をします!まさい:1/2倍返しだ!!!しょうり:減ってるな。2倍以上にしていこうよ。支援してくれた方へのお礼ですから。 リターン一覧🔻 ・感謝とショートコントのメール(全てのご支援) 感謝の気持ちを込めに込めまくったメールに、更にショートコントを添付して送ります。・絶対要らないオフショットを送ります(980円のご支援) 絶対に要らないであろうオフショットの写真をメールで送ります。本当にいらない人はやんわり断って下さい。 フリー素材として使って下さい。20枚の中からランダムで送ります。・単独ライブのオンラインチケットプレゼント!(2,980円のご支援) ネットに上げていない爆笑必死の幻のネタ単独ライブを開催します。 爆笑必死とは言いましたが、温かい目で見る事って凄く大事だと思います!※日程は未定ですが春頃を予定しています。・単独ライブのオンラインチケットプレゼント!(さらに応援!!)(5,000円のご支援) 上記のリターンと内容は同じなんです。ごめんなさい。。。プラスαを頑張って考えています。。。 さらに応援の気持ちを持ってくださっている方、こちらで支援していただけると本当に嬉しいです!・聖書箇所やメッセージ、好きなテーマで台本を作成します(10,000円のご支援) 全力で面白いやつ作ります!!!すんごい無理矢理テーマに寄せる時もあります。動画も送ります。 よろしければYouTubeでアップします。・直接ライブをしたりネタを披露しに行きます【教会・団体向け】(30,000円のご支援)※交通費が別途かかります。 日程を調整し、教会やご指定の会場に直接漫才を披露しに行きます。イベントの前座や司会もできます。 100名で割れば1人300円!?プリクラより安い!!・直接またはZoomでネタ披露や一緒にネタ作りします【個人向け】(30,000円のご支援)※直接の場合は交通費が別途かかります。 日程を調整し、より近い距離感でネタを披露したり、ネタを一緒に作ったりします。・1年間漫才サブスク(50,000円のご支援)※交通費が別途かかります。 1年間で3回、日程を調整してアイアムがライブをしに行きます!アイアムをサブスクリプションして下さい!! そもそも、なんで上京したの? しょうり:上京が決まったのは、俺がはこぶね便事務局という会社で働くことになったからだよね。まさい:そうなの?しょうり:なんで知らないの?ちゃんと話し合ったよね?まさい:思い出した。沖縄でコンビとして漫才を始めて2年が経った、去年の12月のことかな。しょうりが上京するって話してくれたんだよね。しょうり:その時どう思った?まさい:しょうりはお笑い芸人として沖縄のテレビやラジオ、CMにも出てたよね。でも漫才を本気で伝道の働きにしていきたいという思いが与えられ、その再出発の時、お笑いに誘ってくれたよね。最初はプレッシャーもあったけど、とても大切な働きを一緒にできて本当に嬉しかったよ。そんなしょうりくん。今どうしてるかなぁ。しょうり:横にいるよ?離れ離れになった感出さないで。 ▲過去のしょうり まさい:アイアムとして0から活動して、ようやく沖縄でも様々な場所に呼んでもらえるようになったよね。 あ、皆さん是非YouTube観てください!↓ まさい:チャンネル登録お願いします。僕もすぐ登録します。しょうり:なんで登録してない?お前は絶対にしといて。 ▲アイアムとしての活動 まさい:しょうりはなんでこの世界に誘ったの?どういう意図で?なんでそんなことしたの?しょうり:嫌なの!?誘ってごめんね。まさいをお笑いに誘ったのは祈りの中で答えが出たからだよ。面白いと思うものが似てたのもあるけど、一番は心のベクトルが神様に向いていたから。同じゴールに向かって歩める存在を神様が与えてくれたからだね。そして、どこにいてもこの祈って与えられた働きは前進していくって信じてた。だから上京してもアイアムとしてお笑いを続けたいって思ってまさいのこと誘ったんだよ!いつの時も応えてくれてありがとうね。まさい:Zzz…しょうり:お願いだから寝ないで。誰の質問に答えたと思ってるの?詳しい働きや出会いについては「Christian Style」という雑誌を読んでみてください↓ Webページはこちらから 最後に… しょうり:ここまで長い長い文章を読んでくださってありがとうございます。冒頭でも述べましたが、とにかくお笑いを通して多くのクリスチャンを元気に。ノンクリスチャンに福音を伝えていきたいと本気で思っています。まさい:今年はM-1グランプリにもチャレンジしたいと思っています。そのために沢山の方に沢山のネタを生で観てもらい、ブラッシュアップしていきたいと思っています。しょうり:東京で、沖縄で。全国で。様々な方と出会い繋がりながら、ネタも信仰も練り上げていきたいと思っています。そのために是非ご支援をよろしくお願いいたします。 「オレ、上京して働く事になったわ。。」⇨沖縄の貧乏お笑い芸人が【聖書漫才】を全国に届けたい!! 現在の達成金額:239,860円 目標金額:220,000円 支援者数:29人 残り: 達成率:109% ...

【終了】行き場を失った妊産婦さんのためのホーム・リニューアルプロジェクト

祝1次目標達成 皆様のご支援により115万円達成致しました!「みんなが集い食卓を囲むダイニングキッチン」の費用とさせていただきたいと思います。お祈りとご支援、ありがとうございます!!第2次目標“恵みと安らぎの妊産婦さん居室3室”に向けて、引き続き応援いただけますと幸いです。宜しくお願い致します。第2次目標 295万円 恵みと安らぎの妊産婦さん居室 3室 はじめまして。いのちをつなぐNPO、ライフバトンの高井と申します。 2019年に特別養子縁組で男の子を受託 私達夫婦は2013年に教会で知り合って結婚し、その後なかなか子供を授かっていなかったことと、家庭の必要な子供を迎えたいという思いから、2019年に特別養子縁組で男の子を受託しました。 神様から授かったいのちの尊さを目のあたりにして、家庭を必要としている小さないのちに仕える働きをしたいという思いが与えられ、同じ重荷を持った助産師他の姉妹達との出会いもあって、いのちをつなぐNPOを設立しました。 中絶を悩まれる方の約50%は「本当は産みたい」 働きを初めて知ったことは、日本の年間出生数約81万人に対して年間中絶件数12万件以上という現状に対し、産むか?産まないか?決める前に相談ができると約50%の方が「本当は産みたい」と言われ、心ある相談員の対応によりその多くの方が妊娠を継続されるということです。 設立1年目で年間約100件の相談 そのため、まず必要なのは相談窓口、ということから、設立1年目の2022年は、頼る人のいない妊娠をされた女性からの電話・メール・SNSからの相談窓口を開設し、連携団体への間接支援も含めて延べ約100名の小さないのちとお母さんに仕える働きをさせていただきました。 安心して赤ちゃんを産み育てられる場所 そんな中で、行き場を失った妊婦さんが宿泊できる場所の必要性を感じて妊産婦向けホームをはじめ、今回のリニューアルプロジェクトを立ち上げました。 助産師・看護師の姉妹と一つ屋根の下で共に暮らすことで安心して出産を迎えることができ、産後も自立に向けて将来のことを一緒に考えていける場所にしていきたいと思っています。 特に、産むか?産まないか?悩んでいる女性には、日常から離れて、授かったいのちと自分自身のことをゆっくり見つめ直していただくための、無償のリトリートコースもご用意する予定です。この場所が、新しいいのちが生まれ、育まれる場となるよう、お祈り、ご支援宜しくお願い致します。 詳しい働きについては、2月2日に配信されたくりナビをご覧ください 高原剛一郎先生も中絶問題についてお話しくださいました ご利用者のお手紙 実際のお手紙 思ってもいなかった妊娠がわかった時、相手との関係が難しく、既に子育て中だったこともあり、育てていくことは考えられない状況でした。 ママにしかできない事パパにしかできない事は少なからずあると思っていて、1人寂しい思いをさせてしまうと感じ、中絶ができる病院を探し、話を聞いて書類ももらい中絶をする日程も予約しました。 でも、中絶がお腹の赤ちゃんにとって最善だと思っていた気持ちとは裏腹に、胎動を感じ、私に生きたいよとお腹の赤ちゃんが言ってるように感じました。中絶をする前の最後のエコーで性別も分かりました。顔を見たいと言った所、…見せてもらった赤ちゃんの顔はとても可愛くて愛おしかったです。私の責任で赤ちゃんができたのに私の身勝手な気持ちで命をなくしてしまうのは違うと感じました。寂しい思い悲しい思いをさせてしまう前提ではなく、私がそうした思いを子供達がしないように努力を今以上にしないといけないと思いました。中絶予定日の前日に病院に電話をして、私はこの子を出産したいと伝えました。 十月十日一緒にいて、その時からどんな時も一緒に乗り越えてきてからこそ、3時間おきの授乳、おむつ替え、夜泣きの対応、小さな体の赤ちゃんの沐浴など睡眠時間は2時間ほどしか取れない日々が続いても、苦とは感じませんでした。 ですが世間は厳しく子供連れてお出かけする際に電車に乗った際にガキがガキを育ててると、傷つく言葉を言われた事が何度かありました。 それでも、子供が産まれて1歳なら親も1歳という言葉があるように、これから親も子供と一緒に育っていくのだと思っています。私は出産した事を後悔していないです。子供がいてくれるからこそ私はとっても幸せです。 ライフバトンのシェルターは、最初はシェルターってどんな所なんだろうと不安でしたが、行ってみると、一つ屋根の下、職員の方と一時期一緒に暮らすことになり、シェルターはすごく綺麗でご飯も美味しくて、温かいお風呂に入れて、何より話し相手がいる事が良かったです。一つ屋根の下で一緒に暮らしたからこそ、お話ができました。 最初は子供の話しが多かったのですが、今では自分の事周りの事なども話せるようになりました。私が話をする際も気持ちの整理ができるようにしてくださったりとありがたく感じます。ライフバトンの皆さんは優しく温かくて家族みたいで素敵な関係だなと感じました。 ▼ 続きを読む 目標金額  第1次目標 115万円 みんなが集い食卓を囲むダイニングキッチン 第2次目標 180万円 恵みと安らぎの妊産婦さん居室 3室 第3次目標 300万円 生活を支える水回りスペース 1階、2階 第4次目標 55万円 シェルターの要!管理人室兼事務所 1室 第5次目標 50万円 バリアフリーで安全に!外構、玄関、廊下、階段  <総目標額 700万円> 【寄付型プロジェクト】リターン一覧 1)ニュースレター(すべてのご支援)支援者のみなさんには、「いのちをつなぐ」活動の報告をお伝えするニュースレターを季節ごとにお送り致します。 2)ライフバトン紹介カード(すべてのご支援)ライフバトンの中心となっている御言葉と、いのちをつなぐ活動紹介、連絡先も入っております。支援者の方々にもポストカードを配っていただく事で、いのちをつなぐ活動の仲間になっていただけます。 3)支援者の名前入りイラストカード(すべてのご支援)支援者の方全員お名前を入れたカードを作成致します。これは、ポスターサイズでも作成し、額装をしてシェルター内に飾ります。 4)ライフバトングッズ(10,000円以上のご支援)デザイナーさんによるオリジナルロゴを入れたライフバトングッズをご用意致します。※詳細は後日公開致します 5)勉強会・交流会(50,000円以上のご支援)普段はクローズドで開催している事例紹介の勉強会に参加いただき、私達メンバーとフェローシップの時を持つ交流会を企画しております。 【終了】行き場を失った妊産婦さんのためのホーム・リニューアルプロジェクト 現在の達成金額:1,437,000円 目標金額:1,150,000円 支援者数:56人 残り: 達成率:124% ...

【終了】3年ぶりにLitaリアル婚活パーティーをします!

「祝 3次目標達成」 40万円達成し、名古屋での婚活パーティー開催が決定しました。先日の仙台開催決定に引き続き、嬉しい限りです。支援&チケット購入ありがとうございました! 次は4次目標の「福岡」開催を目指しております。引き続きご支援いただけますと幸いです。来年は全国行脚します! 仙台、名古屋婚活パーティーは2023年下半期を予定しています。開催日程や会場が決まり次第、支援時に登録いただいたメールアドレス宛にお知らせします。(直接の支援はしていないけど、開催日時などが決まったら知りたいという方は、下のリンクよりLine公式に登録ください)https://lin.ee/uYSDziY はじめまして! クリスチャン専門の結婚相談所Lita marriage serviceの津村と申します。今回、3年ぶりにリアル会場での婚活パーティーをしたいと思い、このプロジェクトを立ち上げました。 独身者向けの「チケット販売」と、既婚者/牧師向けの「婚活者を応援するリターン販売」が主な内容です。 東京と大阪は確定で行いますが、支援次第で「地方開催」もできたらと考えています! HP:https://lita-marriage.com/ 発案の動機 東京と大阪の開催だけでしたら、通常のチケット販売でも十分可能です。 ただ今回はクラウドファンディングの仕組みを使うことで、単発では赤字の「地方開催」を視野に入れてプロジェクトを進めたいと思い、KARASHIDANEを使うことにしました。具体的には以下のように考えています。 <支援金額>20万円達成=「東京」「大阪」開催が安心して行える30万円達成=「仙台」開催の決定40万円達成=「名古屋」開催の決定50万円達成=「福岡」開催の決定60万円達成=「札幌」開催の決定※東京,大阪以外の開催は2023年下半期を想定 資金の使い道 パーティー備品1万円会場代10万円当日スタッフ人件費5万円チラシデザイン/印刷代4万円クラファン手数料 ※目標の20万円を上回った場合は、2023年下半期に開催を検討している、単発では赤字になる地方婚活パーティーの費用に充てます。具体的には「札幌」「仙台」「名古屋」「福岡」で計画中。 婚活パーティー ①東京会場 日程:1/28(土) 時間:午前の部(10時~)    午後の部(14時~) 場所:聖書キリスト教会 住所:東京都練馬区豊玉北1-12-3     (大江戸線 新江古田駅 徒歩4分) 定員:40人(各部20名ずつ) 参加費:4,000円   (男性のみ一日参加6,000円チケットもあり) 参加条件:独身クリスチャン  ②大阪会場 日程:2/4(土) 時間:午前の部(10時~)    午後の部(14時~) 場所:MUSTARD SEEDクリスチャン教会 住所:大阪市北区中津6-1-13中津ビル3-4F    (阪急 中津駅 徒歩1分) 定員:30人(各部15名ずつ) 参加費:4,000円   (男性のみ一日参加6,000円チケットもあり) 参加条件:独身クリスチャン ③オンライン会場 日程:2/23(祝) 時間:午前の部(10時~)    午後の部(14時~) 場所:Zoom 定員:40人(各部20名ずつ) 参加費:3,000円   (男性のみ一日参加4,500円チケットもあり) 参加条件:独身クリスチャン ※感染症対策についてリアル会場では入り口での「手指消毒」と、会場内での「マスク着用」の協力をお願いします。不安のある方はオンライン会場にご参加ください。 <プログラム(午前の場合)>09:45 会場10:00 開始10:05 注意事項などアナウンス10:15 1対1トーク(前半)11:15 休憩11:20 1対1トーク(後半)12:20 連絡先オファー12:45 お知らせ12:55 終了 パーティーの注意事項 ・チケット購入後であっても、購入者が当イベントの参加にふさわしくないと弊社で判断した場合には、参加をお断りさせていただく場合がございます。(その際は全額返金) ・万が一参加をキャンセルされる場合は早めに連絡をください。イベント3日前以降のキャンセルは参加費全額のキャンセル料がかかります。 支援しようか悩んでいる方へ いきなりクラウドファンディングで支援をするというのも、なかなかハードルが高いですよね。もし悩んでくださっているのでしたら、まずは【無料】でできる支援として、Line公式に登録してもらえたら嬉しいです。ここで月に3-4回程度、Litaの活動に関して配信していますので、読んで祈ってもらえるだけでも励みになります! https://lin.ee/uYSDziY Q.年齢制限はありますか?→ありません。20歳以上の独身クリスチャンでしたら参加可能です。会によっても異なりますが、30-40代の方の参加が多く、20代と50代も少しずついるようなバランスになることが多いです。 Q.リタに入会しないと参加できませんか?→いえ、入会しなくても参加可能です。個別の紹介を受けたい場合は、入会の必要がありますが、今回のようなイベントは会員でなくても大丈夫です。 Q.東京とオンラインの両方参加することはできますか?→日程の異なる、複数会場の参加も可能です。なので、東京と大阪の両方参加することもできます。 Q.男性だけに1日チケットがあるのはなぜですか?→男女比のバランス調整のためです。過去の婚活パーティーの傾向をみると、女性の申込が多くなりやすいので。 Q.満席の時は、キャンセル待ちはできますか?→はい、キャンセル待ちの制度があります。下のリンクのLine公式から「キャンセル待ち希望」と連絡をください。1日以内に津村より返事をいたします。https://lin.ee/uYSDziY Q.自分は参加しても大丈夫だろうか…?→最近あまり教会に行けていない、病気を持っているなど、「自分は参加しても大丈夫だろうか?」という方は、下のLine公式より連絡ください。1日以内に津村より返事をいたします。https://lin.ee/uYSDziY Q.仙台,名古屋,福岡,札幌以外は候補になりませんか?→都市の規模や、会員の在籍傾向から、今回はこの4か所を挙げましたが、他にも来てほしいところありましたら、連絡ください。今後の開催計画の参考にしたいと思います! Q.リターンの複数購入はできますか?→できます。ただしサイトの使用上、一度に1つしか購入できないので、1度購入後に再度ご希望のリターンを購入ください。 終わりに ここまで長い長い文章を読んでくださり本当にありがとうございます。 内容をまとめると「まずは東京と大阪で婚活パーティーをしますが、声援を頂けたら地方にも行きます!」です。 何卒よろしくお願いします。 【終了】3年ぶりにLitaリアル婚活パーティーをします! 現在の達成金額:507,000円 目標金額:200,000円 支援者数:127人 残り: 達成率:253% Litaについて 2018年4月に津村がゼロから立ち上げた、超教派のクリスチャン専門の結婚相談所です。 現在、正会員数が300名。LINE公式会員数が2,100名で、ほぼ毎月成婚カップルが誕生しています。年齢は20~60代まで、エリアは沖縄から北海道まで幅広い方にご利用いただいています。 HP:https://lita-marriage.com/ ...

【終了】若いクリスチャンを励ましたい!賛美・礼拝奉仕者のためのカンファレンスをやります。

みなさん初めまして 私たちはRuah Worship(ルア・ワーシップ)、Third Place Worship(サードプレイスワーシップ)、Abide In Meと言うグループです。 今回、その3組が主催でカンファレンスを行うことになりました! Ruah Worship/Third Place Worship/Abide In Meは 全員が関東近郊在住の20代〜30代のメンバー15名で構成されているメンバーです。 それぞれが別々の背景を持って結成されたチームでありますが、大きな目的は一つ 「キリストのために結成された」ということです。 特に、コロナウィルスが蔓延し始めてから活動をインターネット上での働きを活発に行うことを意識した結果、YouTubeでの登録者数も増えて、これまでにたくさんの方々に応援と励ましをいただいています。3グループの合計したYoutubeの登録者数[Subscribe]は約3万人になり、予想以上の反響とコメントの多さに驚いています。 これまで、メンバーそれぞれが、さまざまな集会やイベントで仕えていたこともあって、今回、初めて自分達で大きな主催のイベントを行いたいという願いが与えられました。 コロナの蔓延をきっかけに、オンラインでの活動が本格的にスタートし、 私たちは、これまでさまざまな集会で仕えさせていただいていました。 その中で、感じるようになったことは 「自分たち主体での企画・イベントを主催したい」 「同じ世代の人たちの励ましになりたい」 「色々とこれまでに学んだことを共有したい」 ということです。 これまで、Youtubeのコメント欄にたくさんの応援・励まし、またはお願いのメッセージが届いてきました。その中でも、特に多いのが「賛美に加わりたい」「方法を教えて欲しい」というようなことでした。 メンバーの中で、話し合う中で自分達がこれまでこの2年間どれほど恵まれてきたかを話し合う時がありました。多くのかたと動画を通じて賛美をし、同じ主を礼拝できたことは本当に感謝です。 そんな時に、多くの日本のクリスチャンの若者にも、同じような「励まし」「学び」「繋がり」が必要なのではないかと感じるようになりました。 企画を始めるにあたって、メンバーに与えられた聖書のことばがあります。 [エペソ人への手紙 5:18-19] むしろ、御霊に満たされなさい。 詩と賛美と霊の歌をもって互いに語り合い、主に向かって心から賛美し、歌いなさい。 御霊に満たされること、詩と賛美と霊の歌を互いに語り合うこと、賛美すること命令が書かれています。こんなイベントにしたいと心から願い、開催にあたり、メンバーで悩み、決断したことがありました。 「ただの打ち上げ花火のような単発の集会にしたくないよね…」 「自分達に近い年代の人たちを励ましたい」 「何か、学びを持ち得ることのできるようにしたい」 たくさんの集会や教会奉仕で培ってきた経験を生かして、なるべくその場限りではなく、じっくりと繋がりを持つような仕組みを作りたい。願わくば、東京近辺の人たちだけではなく、日本全国の若いクリスチャンにも参加してもらいたい。そのようなことを願い、オンラインでワークショップを受講できる仕組みを取り入れることにしました。 私たちは、アーティストではありません。もちろん、一部としてそれに似たような表現の方法で準ずることはありますが、一人一人が礼拝者であり、賛美をする者です。メンバーの中にはプロの人間もいますし、そうではない者もいます。等身大に学んだことを共有し、主によって励まされてゆき、さらにもっと若い「次世代」へ繋げていくことが私たちの願いです。 以上のようなことを願い、新たな火を灯してゆきたい。そう願って、このカンファレンスの名前を「IG:NIGHT」(読みイグナイト)と名付けました。 Ignite(着火する)という言葉に Inovation(新しい価値を創造する) Generation(世代) と、そんな夜(NIGHT)になればという意味が込められています。 40代以下限定のリアル×オンラインのハイブリッド型のイベントです。 ・約1ヶ月間の間ワークショップやイベントが開催されます。 ★現在、クラファン終了後、9/3(土) 20:00~スタート!! 3グループのメンバーそれぞれが、講師になって主催されるオンライン主体のワークショップが複数回開催されます。 *物によっては、対面で開催される場合もあります。 講師とワークショップの一例です。 イベント・企画中村恵久 ワーシップドラム角谷隼人 カメラ・映像編集角谷隼人 レコーディング・ミックス・マスタリングについて澤田芳矢 などなど、詳しくはこちらをご覧ください。https://www.ignight2022.com/featured-project などなど、、限られたメンバーの中ではありますが、色々な学びの場・つながりの場を作る予定です。 さらに! 2022年9月24日(土) in 東京都足立区 *前日に準備から一緒に現場でリハーサルの様子をみたい方や会場のセッティングを行ってくれる方は9/23(金・祝)の午後からスタート 集会では、観賞するのではなく、共に主を礼拝し賛美を互いに確認しながら捧げたいと願っています。直接会ってでしか、体験できないことを共有し、学び、若い私たちがさらに次世代のために祈って実際に学んだことを伝えていく。集会ではシンプルに一緒に主を礼拝する。 そのような時間を持ちたいと願っています。 また、参加可能な方は会場設営準備やリハーサルなど、普段はなかなか見ることや質問をすることができない現場で交わりながら、準備を行うこともワークショップの一環で体験するということも検討しています。 コロナも増えている時期ですが、抗原検査を実施して安全に最大限配慮して行う予定です。 カンファレンスの性質上、さまざまな制限・規約を設けさせていただいています。 ・聖書に基づくプロテスタント教会で教会のメンバーであること。 ・何らかの教会の奉仕を行っていること、またはこれから行いたいと願っていること。 ・プロテスタント教会内での教派を超えた働きに理解のある方 ・40歳以下、18才以上の方。(*どうしても参加したいとの想いがある方は、事務局までメールにてご連絡ください。) 9月3日20:00からオンラインツールDiscordにてオンライン開会式 9月23日まで、さまざまな講師陣がワークショップを行います。 9月24日(土) イベント集会(対面で会場で行います。場所は都内某所にて。決定次第オンライングループ内でアナウンスします。) 企画 9万 音響 20万 ...

【終了】「聖書プロジェクトBOOK」をみんなに届けたい! ~聖書を楽しく、深く読む時代へ~ そして6次目標金額達成へ!

「聖書プロジェクトBOOK」をみんなに届けたい! ~聖書を楽しく、深く読む時代へ~ 最新情報はFacebookページでご確認ください: https://www.facebook.com/BibleProjectJPN https://youtu.be/cfQqL1yN9xs なぜこの企画を? プロジェクトマネージャーより 私は高校生の時にクリスチャンになり、聖書が大好きになりました。結果、大学と神学校で聖書を学びにアメリカに渡りました。そんな私ですが、正直なところ、聖書通読は大変でした(神学校まで行ったのに!)。ここの箇所は何が言いたいの?この前後とどういう関係があるの?意味がさっぱり分からないこのセクションはいつまで続くの?疑問を抱えながら、必死に読んでいました。 私の今までの聖書の学びは、一カ所を深く学ぶ事が多かったです。教会の説教もそうでした。これはこれで非常に良く、学びが多く、御言葉によって変えられて来ました。その様な学びはまるで観光案内の人に観光名所を細かく教えてもらう様でした。「東京タワーができたのは・・・」、「このお城の城主は・・・」の様に。しかし、聖書通読をするためには、ある意味、聖書という町を自分で散策しなくてはいけません。それを有意義にするには、そう、地図が必要だったのです。 私は5年ほど前にBibleProjectの英語のチャンネルに出会いました。そして、この概観シリーズを日本語にすることがその時からの大きな夢で、切なる祈りでした。主は本当に良いお方で、足りない私に素晴らしいチームを与えてくださり、私たちは2019年12月に最初のビデオを公開し、いよいよ2021年9月に概観シリーズの完成を予定しています。それを記念して今回、皆様のお力を借りて聖書プロジェクトBOOKの企画をさせて頂きました。 なぜ、YouTubeビデオがあるのに、本を制作するのか。それは、私たち制作チームの本当の思いと繋がります。それは、このプロジェクトを通して、より多くの人が聖書を触れ、自分で読むようになり、やがて聖書を楽しく、深く通読することです。YouTubeのビデオにはナレーションがあり、アニメーションが動き、非常に見やすいです。しかし、ビデオを見た後に、実際聖書を読むことで初めて本当の祝福があります。その時に、この聖書プロジェクトBOOKが非常に役に立ちます。聖書を読む時とは、なるべく静寂の中で、心を静め、想いを主に向ける、聖なる時です。その様な時に、聖書プロジェクトを参照したいとなった時に、ビデオでは視覚的、聴覚的刺激が多すぎます。かえって、紙ベースの聖書プロジェクトBOOKがあると、その静寂の時を乱さず、通読という旅路の中で地図を参照できます。 私は聖書プロジェクトの使用者として、聖書が読みやすくなり、読むのが楽しみになり、聖書を通して神の御言葉を多く受け取ってきました。聖書プロジェクトBOOKが完成し、この本が配られると、それだけ多くの人が聖書を通して、神様の愛と偉大さをより深く体験できることを思うと、涙が出ます。この本の完成のために、皆様の祈りとシェア、サポートをどうぞよろしくお願いします。 聖書プロジェクト プロジェクトマネージャー 宇賀飛翔 よくある質問 そもそも「聖書プロジェクト」ってなんですか? 聖書プロジェクトは、再生回数2億回以上の英語の聖書解説チャンネル「BibleProject」の日本語版チャンネルです。2019年12月から毎週ビデオを公開してきました。 概観シリーズってなんですか? 聖書プロジェクトには幾つかのビデオシリーズがありますが、その中でも最もビデオの本数が多いのが概観シリーズです(計73本)。聖書の各書を一本のビデオでまとめ、その書の構造とテーマを紹介しています。ビデオの最後には一枚のイラストが完成しますが、そのイラストを今回の聖書プロジェクトBOOKにまとめます。 聖書プロジェクトBOOKについて教えてください。 まず、聖書プロジェクトBOOKはまだ存在しません!今回のクラウドファンディングが成功したら、制作するものです。想定しているものは日本語のイラスト62枚と英語版のイラスト62枚を納めた本です。この62枚のイラストは創世記から黙示録までをすべて網羅します。聖書を読んでいる時にその書の構造とテーマを確認したい時に便利な本になります。B4サイズ(257mm x 364mm)と存在感がある、大きなサイズをイメージしています。目標額を越えたら、手元に届く本の素材がもっと豪華になります。 えっ、素材がもっと豪華になるって? 目標額を越えたら、カバーの紙質が変わったり、場合によってサイズが大きくなったりします。なので、このクラウドファンディングについてシェアしていただくことによって、より多くの支援者が与えられ、結果全員が受け取る本がより豪華になります。そのため、期間内の中でも早めの時期の寄付、またこの情報のシェアと拡散にどうぞよろしくお願いします。   BOOKを手に入れるには? このBOOKは今後販売しません。また、再版もいたしません。皆様のサポートがあってはじめて制作を開始できます。そのため、BOOKを手に入れたい方はどうぞご支援をしてくださり、リターンとして受け取ってください。このクラウドファンディングが終わると追加で手に入れられないので、プレゼントをしたい人がいないか?長期的にどれくらい欲しいか?をご検討の上、ご支援をお願いいたします。   BOOKの送料は?海外発送は? BOOKをリターンとして選ばれた場合、ご自宅までの送料は別途発生します。着払いでお送りします。しかし、お近くのオアシス書店での店舗受取の場合は送料はかかりません。ご希望の方は、お支払いの前に「ご注文に関して何か連絡事項がある場合は下記の入力欄をご利用ください。」と記入できるボックスがありますので、「オアシス○○店・ライフセンター○○店での受け取りをします」とご記入ください。 申し訳ありませんが、海外への発送はいたしません。 リターンを誰かにプレゼントしたい場合は? BOOKを誰かにプレゼントしたい場合は、こちらから直接送ることはできないので、一度ご自身で受け取り、プレゼントしてください。他のリターンはご本人名でしか、受取、参加できないので、その方の名義で申し込むようにしてください。オリジナルアニメをお選びの方はだれに、どこの教会に、どの団体にプレゼントしたいか、注文時に教えていただけましたら対応します。   この企画は誰が主催しているのですか? 聖書プロジェクトを運営してきたプロジェクトマネージャー、及び制作チーム、そして出版をしてくださるいのちのことば社が中心になっています。 目標額 1次目標金額:2,600,000円【達成!】 2次目標金額:3,360,000円【達成!】  (達成率 129%で布カバーになります!) 3次目標金額:4,080,000円【達成!】  (達成率 157%でミッションスクール200校に寄贈!) 4次目標金額:4,800,000円【達成!】  (達成率 185%で刑務所に100冊を寄贈!) 5次目標金額:5,520,000円【達成!】  (達成率 212%で全国の図書館に寄贈!) 6次目標金額:6,600,000円【達成!】  (達成率 254%でクリスチャンキャンプとカフェに寄贈!) 【終了】「聖書プロジェクトBOOK」をみんなに届けたい! ~聖書を楽しく、深く読む時代へ~ そして6次目標金額達成へ! 現在の達成金額:9,492,100円 目標金額:2,600,000円 支援者数:1,232人 残り: 達成率:365% ...

 

 

クリスチャンのクラウドファンディングサービス!

 

クラウドファンディングcrowdfunding)とは、群衆crowd)と資金調達funding)を組み合わせた造語で、
インターネットを通して活動やVisionを発信することで、活動や想いに共感した人から資金を募るしくみです。

すでに、インターネット上には多くのクラウドファンディングサイトがありますが、
2018年7月からキリスト教専門のクラウドファンディングサイトとしてKARASHIDANEがスタート!
たくさんの祈りや支援が積まれ、数々の実績(プロジェクト)を生み出すことができています。プロジェクトも随時受付・公開されます。

「ひとりのミニストリーから、みんなのミニストリーへ。」
KARASHIDANEは皆さんのプロジェクトを実現する場所。旗振り役は、あなた自身です。あなたやあなたのチームが、どれだけ具体的に活動の原点と未来予想図を描いているかが、目標達成のカギとなります。
KARASHIDANEではメールによる安心サポートと、クラファン初心者でもよくわかる「虎の巻」をご用意しています。ファンディング成功率を飛躍的に高めるエッセンスが凝縮されたこの「虎の巻」をよくお読み頂き、具体的にロードマップを思い描いてください。
ミニストリーのリーダーは、あなたです。
KARASHIDANEであなたのビジョンを形にしてください。